リッチな店長日記
おまえそんなことも知らんのか
2019年08月16日
おはようございます
どうですか、皆さん
台風、大丈夫やったですか?
被害はありましたか?
皆さんお大事になさってくださいね
おまえそんなことも知らんのか?
いうて、言われるのは、意外と偉い人
トップ選手やったりします
とあるヨーロッパのプロから石川遼も言われたクチです
タイガー・ウッズも言われました
だからどなしてん
いうて言われても
まあ、プライドは傷つきますわな
ゴルフスイングのテクニカル的なこと
何でも知ってるものと思いきや
知らんことはなんぼでもある
ちょうどコーチを変えた時のことでした
ハンター・メイハンから言われたんだっけ?
違うかったかなー?
そんなことも知らんかったんか?
なんかそんなんあるんです
実は、
あのね
そんなこと知らんでもエエことってあるんです
自分には必要ないこと
ダスティン・ジョンソンのスイングも
特に知らんでもエエ
それなりに情報は入ってきますけど
週刊誌の情報でお金を取って教えたらアカン
そんなところから情報を得るわけではありませんが
英語のサイトの情報がそのまま和訳されて週刊誌に載ってる、みたいな
その程度の情報の得方もあるんです
どう考えてもアカンでしょ
そいで知らんでもエエこと
You didn't have to know about it.
これはハービー・ペニックがキャシー・ウィットワースに言った言葉
現役を引退したキャシーにハービーがゴルフの指導方法を教えていた時のこと
ショルダーターン
テークアウェイで肩を回転させることを教えていました
キャシーは、
「ハービー、そんなこと私に教えてくれなかったじゃないの」
って
そしたらハービー
「キャシーは元々出来てたからそんなことを言う必要はなかった」
って
だからな
知らんかったんだと
レジェンドのキャシーがショルダーターンについて
不思議な気もするけど
ゴルフコーチって何でも教えてしまうところがあるでしょ
教えんでいいことまで
過剰な情報量よりもやや不足している情報を尋ねさせる指導方法
そっちの方が断然優位であるべきなのにね
トップ選手にはそうでしょう
だから、知らんことがあったとしても、
名コーチなら必ずやその状況は分かっています
そうあるべきです
- Tweet