リッチな店長日記

ホンマゴルフの試打会に

2018年10月05日

おはようございます

昨日はね、急に電話がかかって来て

試打会に出かけていたのです

本当は今日行くつもりだったのに

営業担当が、昨日しかいないから、って

ま、話し相手に来てくれってとこですか

で、時間がないところ、行ったんです

知ってる担当がいた方が自由が利くでしょ

よーけ打たしてもらいましたがな

ホンマのクラブ

新しいモデルは「TW747」

なぜか念入りにウェッジを多く

明らかにそれと分かる試打でしょ

バレバレかねー?

面白いウェッジを作ってたよ

トウを薄く削ってね

ヘッドが自然に回転するんです

軽いドローをかけやすい

チップインを意識したようなウェッジくんです

でね、

ちょっと疑問を持ったの

私の50度のウェッヂ

あの三角のボンダイウェッヂ

その意図と同じように、ランニングさせて打ってみたの

ヒールを浮かせて

フェースを少し被せる

そしてグリップエンドも少し目標方向に

するとね

トウの肉厚が薄くなってるでしょ

当たりが硬いんですよ

それって、何!

長所?

短所?

 

当たりが硬いので微調整がしやすいのか

それともただ転がりが悪くなっているだけのか

それが分からなくてね

自分でも実験しようと思ってます

 

その他はよく出来たウェッジでした

 

そいでさー

ハイブリッドを打ったの

そしたら

形が前のモデルに先祖返りしてる

ユ・ソヨンがこないだの日本女子オープンで727を使ってたけど、やっぱりノーズって出てない方が良いのかなー?

だとしたら、中古の727のハイブリッドって買いだよな

娘のクラブにもお金がかかるし、ハイブリッドってそれほど執着するものか?

長らくキャスコの斬を使ってるよ

レディース用から始まって、今は男性用に

なかなか手放せないようだね

確かに良く出来たハイブリッドでした

ただ、シャフトの設定に工夫の要る

9mmのホーゼル内径です

 

私には9mm径のシャフトはどうも合わないみたい

9.4㎜径のアイアンシャフトを少し細くして9mm

少ししならせて飛距離を出しやすくしたのか知らないけど

どうも中途半端なんです

私には飛距離はいいから、9.4㎜径が良いかな?

今度9.4㎜径のハイブリッドを試してみます

きっといいと思うんだ

ホンマのハイブリッドは、9.3㎜径だった

ほとんど数字は同じだけどね

 

まあ、勉強ですわ

ゴルフクラブも進化するから、勉強を止めたら、私も止まってしまいますからね

 

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット