リッチな店長日記
ただ面白がってするのではなく しっかりとした考えがあってすること
2018年09月26日
おはようございます
難しいどー
引退なんか、退職なんか
そんなことどうだっていいと思いますけど
どうなるんでしょうねー
まだ不受理だと言ってますが
出したもんは引っ込めんでしょ
相対する親方側の後援会の人からのお話でしたが
同じ部屋に所属をしていて、引退後親方として部屋を持つときに邪魔をされたと
そんな話もありますので、過去の行動から100%支持することも出来ないかなーと
思うところもあるんです
他人のことは干渉しない
そういうことも必要ですな
私は貴乃花ほど立派じゃないけれど
ピンゴルフがなんで今頃マッスルバックやねん、って
そら思うでしょうよ
でしょ?
看板モデルはマッスルバックでしょ
キャビティーバックで売ってきたところですよ
何にも上級者向けでもないわけです
でもジュニアのバッグにはまだ入っていませんけどね
単一性
復元性
この二つがあったらもっと戦える
単一性はスイングが一つで済むこと
クラブの振動数を合わせて考えるのもそのため
同じスイングをすれば、すべてのクラブが打てる
もちろんライ角度もそう
だけどもっと良いもの
シングルレングスアイアンです
7番アイアンも9番アイアンも同じ長さのアイアンセット
この場合、ユーティリティーですら、違う基準で同じ長さであるべきです
それに長すぎないドライバーレングス(長さ)
45インチ以上は不自然なくらい長すぎます
そして、ウェッジはまた別の基準で同じ長さに
復元性というのは、同じことが何度も出来ること
つまり同じスイングが何度も続けて出来た者が一番上に来る
そういうことです
それが練習です
初心者の子どものゴルフはこうあるべきです
クラブもそうあるべきです
上手になれば、番手毎に長さを変えればいいですが
そうしなくても構いません
ボビー・ジョーンズの時代って、アイアンの番手はすべて同じ長さだったっけ?
もう一回調べてみよう
そんな風に書かれていたコラムがありました
大人だって、みんなそうなんですよ
そりゃ均一性を持たせた方が誰しも簡単じゃない
私は昨日、8番アイアンと9番アイアンを0.25インチ短くして設定してみました
他の番手はまた今度
全てのアイアンの番手を0.25インチずつ短くしようと思ってます
- Tweet