リッチな店長日記

よしっ! 今日も市川町や

2018年09月05日

おはようございます

エライことになってましたなー

あの台風

関空なんかエライことになってますやん

あの橋が使われへん

皆さまはいかがでした?

被害はなかったですか?

 

困ったもんです

あんな台風見たことないですよね

年々ひどくなるんでしょうか?

 

 

阪神負けたんですか

途中まで勝っとったのに

あれで負けたらどんな試合展開でも勝たれへんわ

何でリリーフの出す順番が違うんよ

ここんところ、どうしても球児が投げたら1点とられてるんだから

1点差の場面で出してエエか、悪いか

分かりそうなもんやけど

やっぱり負ける展開よね

情けない

プロの選手やけど、監督は素人やから

いつになったらまともな監督が就任するんやろ

本人、自尊心は高いようやし

交代してもらわんと、六甲颪がなかなか甲子園で歌えないよね

昨日は広島でしたが

 

甲子園球場のスタンドで応援している、呑んだくれの素人のおっさん

そんなおっさんに交代してもろた方がよっぽどマシ

野球を観ない専門家

そんな人に監督をさせる球団社長

もうそろそろ、FAXが届くか

FAXは、「見てから受信」になっているのか

12球団一のお粗末な監督

もっとまともな人はいる筈なのになー

これだけの選手がいても、使えない

31番はまだなんかい!

 

 

今日から、またウェッヂを削る日々が続きます

新しいものに向かっていきます

54度のウェッヂ

ちょっと突き刺さるようなウェッヂを作ろうと思います

ロブウェッヂは突き刺さるようには打たんでしょ

少しボールの下を払うように打ちますよね

あえてダウンブローに打つウェッヂです

フェースも少し開いてね

56度のウェッヂほど開かないで、ほんの少しだけ

 

そしたらどうなるかって?

ドカーンと打つには54度

シュパッと打つには60度

そんな風に使い分けが出来ます

これ、逆にしたらエライことです

 

たぶん多くの方が逆にしているんでしょうけど

 

54度っていうのは、リーディングエッヂの出し方をうまく処理しないといけません

オフセットにしたらアカンのです

何でか?って

 

そんなウェッジを選んでるからアカンのです

ホーゼルの下の方に少しグースをつけて、リーディングエッヂは少し出す

それなりにソールも工夫が要りますが

そういうウェッジを中古屋さんで探してきて、試しに打ってごらんなさい

別にどんなレベルの人でも良いよ

プロだってそう

こっそりやってごらん

そんなのが見つけられるかどうか

例えて言えば、

今度のハイトウの54度

カッパー色のね

他のロフトはダメだけど、54度だけは良く出来ています

 

どうせ

「54度なんて使わないよ」

って言うんでしょ

 

それって、フルショットの距離が変わるだけじゃない

フルショットなんてどちらでも良いって思う上級者には、どっちでも良いことなんですよ

その域に到達するかどうか

そこなんですよ

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット