リッチな店長日記

ガッツポーズの問題だけではなく

2018年08月16日

おはようございます

「岡山県は教育県じゃ」

ご存知です?

岡山県の人はそう言うの

なんとのう、子どもたちを見ながらやってまいりましたが

教育県じゃ、というのが分かるような気がします

 

創志学園の西君

雄たけびあげて、ガッツポーズしたら怒られて

監督さんもその不文律について知らんかったという話

知っていようがいまいが、岡山県の子どもはなぜかそこから伸びてくるんです

 

アンパイヤに抵抗して、よりガッツポーズをしたら、それが悪循環で

試合相手と戦わずに、アンパイアを相手にしてしまったというような記事を読みました

 

「青春やのー」

 

だから尾崎豊があるんやないか

若いのー

エエのー

 

子どもを咎めるにも方法があるように思います

試合中に、あまり上から言いすぎて委縮させてしまうのはいかんでしょう

教育は、方法があってこそのもんやと思います

 

 

それにしても、西君、

179球もよく頑張った

来年はもっと甲子園のマウンドで投げてくれよ

頼んだぞ

 

 

レフトスタンドからでは、西君のガッツポーズはあまりよく見えなかったわ

何とも残念じゃ

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット