リッチな店長日記
ゴルフってそれだけ教えてたら、子どもって駄目になると思う
2018年08月04日
おはようございます
そのスポーツにとっての欠点
負の部分ってのがあります
野球ならば、軍隊式のようなところ
トップダウンだし
サッカーならば、自己を主張しすぎるところ
そのすべてを私が否定するものでもなく、ただの一般的な評価です
他と比べてみれば、ってことですが
ゴルフって、コミュニケーション能力だと思います
一緒にラウンドするお友達と会話が始まるのがあまりにも遅い
4時間、5時間
食事時間を入れればもっと長いかもしれませんが
あるいは、長丁場になるからか
会話が始まるのが遅い
「どうせいつか話さないといけないわ」
そんな感じかもしれませんね
でも、それが大事だと思います
話せー
聞けー
お願いせー
いつも言ってるのはこういうこと
自分がやっているスポーツの長所よりも、あえて短所を知っていた方が必ずためになるってこと
嫌であっても、考えるべきだと思う
昨日、予定になかったボランティアをしました
ただのカートの運転ですが
誰もいなかったので、私がやった次第です
それも予定を変更して
ボランティアをしたことのないものが、ボランティアを使ったらアカン
その気持ちは決して分からん
それに必ず失礼がついて回る
明らかに暇やからボランティアをしているというような気配
そんなものすら感じる
アホか
ボランティアをしてる人ほど忙しいのよ
ほんまに暇な人は、そこらでいつもボサーとしてるやないか
ボランティアさんから、必ずお名前を頂戴するということ
それがまず最初
それもなし
なんもなし
お疲れさまも公には無し
飲み物、食事
全部自前
それがボランティアやって、どこかから聞こえてきます
さあ、そうですか?
人をただで使うこと
それがボランティアとは違いますよ
ま、分からんか
気持ちで使わせてもらうんだから
配慮っていうものは必ず存在すべきなんです
人に対する配慮
物や金だけやない
でも、見え隠れするボランティア精神に乏しい日本人の心
利己主義が蔓延する世の中になってしもたんやね
そういう点が日本は海外に劣ると思うわ
- Tweet