リッチな店長日記
日本人の苦手な、受け入れるという行為
2018年06月05日
おはようございます
日曜日の草刈りが、とんでもないところで災いして
「痒ーてたまらん!」
一生懸命やりすぎたんかなー
毛虫の毛がいっぱい落ちてたみたい
どうしようと痒い
寝ようとしたらなおさら痒い
エライこっちゃでー
夜中にシャワーを浴びて、布団に両面テープのコロコロやって
そいでも痒い
イヤじゃのー
寝られへんので、ユーチューブでサラジェーンスミスの動画でも観ようと
検索してたら、ハングル文字の
韓国人のユーチューブがあった
「ほらみてみー 韓国人に先越された」
着眼点が先に行ってるやん
日本人には決してないようなスイングやけど
まあ、あのスイングが素晴らしいってことにはあまり気付かないでしょうな
そんな話でもしてみましょうか
スイングがコンパクトで、
リズムも速い
日本人が好きそうなのは、
出来なくても松山英樹みたいなスイング
トップスイングでわざと間を、開けられたらエエのになー
あんまり大急ぎのスイングは嫌いみたいで
たとえ私が、サラジェーンスミスのスイングを真似させようとしたって、
ただの大急ぎだけのスイングになるでしょうね
あれはあれで間があるんだけどね
それが読めないか
大陸ってのは、風が強い
オーストラリアも、カリフォルニアも
テキサスも風が強いけど、ベンクレンショーのスイングはゆっくりだわな
なかなかあの形ではダウンスイングが出来ないでしょうね
子どもたちに少し速く振る練習でもさせてみようか
でも、手で振ろうとするんでしょうね
ホントは違うんだけど
英検の試験が済んだんだって?
娘は受けてませんが、生徒さんが受けてます
最年少は、小学1年生で
英語もいろいろあるけどねー
話せるってだけじゃ
私はつまらないって思います
どんな英語を話すかですよ
日本語じゃいつも話してるから分かりづらいけど
好感の持てる英語ってのがあるんですよ
なかなかそんなのはどこでも教えてないけどね
品のない英語って、随分多いから
あんまりかっこよくない
それでしゃべれるって言ったって、
それでは仕事にもならないし
ましてや心に伝わる言葉なぞ、相手に話しかけも出来ない
かも?
でもそんな分岐点がいつかやって来ます
そこを見落とさないこと
気が付かなかったってことがないように
敬語がないとかさ
謙譲語がないみたいな捉え方じゃなくって
そんなことは決してなく、表現方法の違いは見落とさないこと
イエスなんか、ノーなんか
それだけを聞き分けていてもそこまでだから
バンカーが下手になる瞬間
そんなものがあるのだろうか?
それでも、上手く打てなくなる時はありますよね
バンカーショットって、体を止めて手だけでも打てないといけないし
手を動かさないで体だけで打てないともいけない
それが変なコンビネーションになって、インパクトで緩んだり
逆に強く当ててしまったりして失敗に繋がります
先ずは同じスピードでスイングが完了する
極力加速をしない
そんなスイングをしてみましょうか
ダフって出なくてもいいんです
そんなことが肝心じゃない
加速をしないスイングが出来たら、ヘッドを入れる個所を狭くしていく
そんな練習をしてみましょうか
加速も大事なんですよ
でもね、
そこから入ると、次に何をやりますか?
加速をしながらヘッドを入れる個所を狭く出来ますか?
そしたら、手で何とかコントロールしようとして、
頭は下がる
いつの間にかフォロースルーは出なくなっている
そんな悪循環になりませんか?
最初は出なくてもいいんです
同じヘッドスピードでフィニッシュまで行くこと
フィニッシュ間際で減速するのでもなく
硬いシャフト
少し重いシャフトに交換すること
それがどこかで必要になって来るでしょうね
- Tweet