リッチな店長日記

ペップトーク

2018年04月16日

おはようございます

昨日は岡山県の奥津に行っておりましたので、更新が

夜には出来たのですが

何も良いことがないのに、ワインで酔っ払い

調子に乗ってエエかっこして書いて、誤解を招くようなことは止めました

 

ネタはそれなりに増えています

 

どれもこれも

「誰のことを言うとんねん!」

って、言われたところで

いや、そんなことはないんです

何かのきっかけで、それを膨らましてお話ししているのですが

(でも、けっして嘘ではないです)

皆さんに聞いて欲しいなーって、私が思うところなんです

 

 

ペップトークの話をします

「ペップトーク」が何であるか?

簡単に言えば、選手の試合でのパフォーマンスを上げるために、試合前にかける言葉です

選手だけには限らない

自信を与えるだけでもない

叱ることもあり

泣かすこともある

 

とにかく、やる気を出させること

やる気をなくすようなことを言ったら、それはダメです

でも、そうしている人をよく見かけます

よくでもないか、時々か

 

普段声をかけないのに、無理やり声をかけて子どもを潰す

あんた、いつもほったらかしやん

それはそれでいいのに

何で要らんことをするのん

 

私は、試合前に子どもを送り出すのに、

この子にはこう言って送り出そう、ってそれぞれに変えているんです

エエ加減に言うてるわけではありません

頭をはつってるときもあります

いや、痛くはないように

プライドに負けてしまっているときなんかそうです

 

私からの提案

というか、

「絶対そうしてくれ!」

って思うこと

かなり強く思います

 

これから出て行く子どもに、何を言って良いか分からないとき

お父さんでも、お母さんでも

さすがに、お父さんが年頃の娘にはやりにくいでしょうけど

「頑張ってね」って抱きしめたれよ、って

背中ポンポンでもエエやん

 

あまり言葉のない

効き目抜群のペップトーク

 

スタート前の光景で、これ以上のものはあるでしょうか?

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット