リッチな店長日記
今日の知ったかぶり
2017年11月11日
おはようございます
子どものゴルフの上達
もうちょっと早めたろかいなと、思うところに
心の中折れが見えてきて
簡単なことすら出来なくなってきている
誰でも出来ること
難しいと言えば済むものと
違うよなー
ゴルフは教えられなくても、心意気や、精神面のサポートは家でも出来るだろうと
私は思います
おいしい手作りカレーですら、子どもの後押しになる
コトコト煮込んだシチューなんかも良いですよね
一緒に風呂に入って背中を流してやるのもそうじゃないですか
急に提案すると子どもはびっくりするでしょうけど、少しは気づくものです
子どもだけに頑張らせてる親の顔
親も同時に頑張る親子の顔
違いが出てくるんだよねー
何とも言えないような
意味のないような後押し
子どもの背中を押す自分の姿ではなく
子どもの喜ぶ顔が見たい親の顔
説明出来ません
自分で苦労して各々感じてください
ひとつだけ、
子どもが自分で考えるということを、出来れば親が教えてあげてください
それは私に求めないで
それが子育ての醍醐味やん
昨日試打したあのオリムピックのシャフト
フレックスはR2だったけど
あれ、もっと硬くても打てるんだろうな
それも誰でも
そんなシャフトがあるんだ
するとね
人は愚かだから打てる範囲の最も硬いシャフトを選ぶのよ
心当たりない?
でしょ
フレックス選びに窮する
そんなシャフトっていいんだ
そんなときは
打って打って疲れるまで打って
酔いつぶれて眠るまで~♪
違うか
その疲れた時にまだ打てるシャフトを選ぶわけよ
だから、朝一に打ってみて選ぶんじゃないんだ
靴と同じでね
仕事終わりの疲れた顔して打ってみる
それがいいのよ
今日は疲れてるから打てない
なんていうのはコースでいつも使う言い訳でしょ
プロゴルファーは自分に最適なクラブを持っている
かも?
自分の好き嫌いでまだ選んでいるプロもいるだろうと思いますが
それは間違いだよね
もっと任せるべきだよ
高いレベルにおいてはね
書き足します
マスダゴルフの建物もなく
何もない
ただ、練習場に卸していただけの時
取引先なんてないわけですよ
そんなとき、手袋の納品に困っておりました
一軒一軒電話をかけまわって、香川県の松井手袋さんに取引していただけることになりました
職人さんです
井内さんと同じ腕のある職人さん
職人さんだけに、いつも在庫をしているわけではない
納期も待たなければならない
しかし、オーダーメイドの手袋は待ってでも欲しいという方がおられます
無理も聞いていただきました
今年春先にお体の具合が思わしくないとのことでした
昨日、気になってかけてみたんです
残念ながらお亡くなりになられたとのことでした
お世話になったお礼を述べてお別れとさせていただきました
ありがとうございました
ご冥福をお祈りします
- Tweet