リッチな店長日記

パッティングを教えたら、みんな同じストロークになるからなー みんなバラバラが良いのに

2017年10月13日

おはようございます

 

排他的、閉鎖的

ちょっとそういうところが苦手な私は、日本で生きていくのに随分苦労しているのです

随分というほどではないか

ほんの少しかな

 

開放的

それでいてウェルカミングな

歓迎的というべきでしょうか

そんなのが好きだな

 

ゴルフの話をしていても滅多にそういう人はいないものです

でもきっと自分は閉鎖的じゃないって信じているんでしょうな

自分のところに来たら、ちゃんと対応が出来るよって

そういうのは既に排他的なんです

 

自分から動けますか?

自分から話しかけられますか?

何かに招待できますか?

 

そういうところなんだろうけど

あまり言っても通じないか

英語は国内で習っても、海外の開放的なところは日本じゃどうにもならないと思ってる

 

オイオイ違うよ

 

それって逆だよ

開放的なところを覚えれば、英語なんてすぐに身につくから

 

英検なんてさー

抜け穴があってよ

英語耳が出来たら、準1級ぐらいは簡単に通るんだよ

文法なんてメチャクチャかもしれないけど

私がそうじゃない

だから調子こいて1級なんて受けたら得点なんて、それはお粗末なもの

耳があればなんとかなる

ってことはよ

音楽を聴いたり

映画を観たり

ラジオを聴いたり

テレビを観たりさ

すべて英語のね

 

YouTubeもそうだね

自分の得意分野で十分だから

そしたら準1級ぐらいは取れるんだって

 

それに、英会話の本を読んで勉強するのって、

ちょっとつまらないじゃない

 

本は、もっと楽しそうな自分の好きな分野で

 

 

ドクターストップの子どもが練習に復帰しました

大事な子どもなんです

意外でしょ?

私が褒めるの

 

あいつ、

下の子どもや初心者の面倒を見させたら日本一

普段は私に怒られてばっかりだけど、

肝心なところで動いてくれるんです

 

昨日は頑張って、動画の撮影の手伝いをしてくれました

 

 

どうしよう?

本来ならパッティングは自分で練習するべきなんですけど

ちょっと教える準備をしましょうか

 

下手なんだなー

 

それに言うても家でやってないし

やってると言うたとしても、あの結果じゃなー

まともにはやってないわ

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット