リッチな店長日記
もっと自由な人 そんな人がおってくれたら助かるのに
2017年10月07日
おはようございます
自分に都合のいいルール
どこかで卒業する必要はあるのですが、
ルールが出来上がってしまったら、なかなかその上のルールには移行できませんよね
ルールは自分で作るもの
ルールは自分たちで作るもの
どんなルールを作るのか
そいつはちょっと難しいわ
やっぱり自分、もしくは自分たちには甘いもの
あと1本
あと1本
修理の残りがあと1本です
午前中に済ませてしまわないと、
時間がないんだよー
決して忙しいのではない
ただ、予定があるだけ
ひとつは町内の草刈り
ひとつは子どもの試合の引率
忙しくはないですからねー
お仕事待ってますよー!
近くのき鳥屋さん
「ねぎま」がありません
「意外と子どもも好きやでー」
って、言うときました
あのちょっと苦いネギとのコラボレーション
おいしいですよねー
白いネギがちょっと焦げたぐらい
あの香ばしい香り
エエやないですかー
お隣はパン屋さんだっていうんだけど
こちらはお祭の後にオープンのようです
どんなパン屋さん?
バゲットの売ってるパン屋さんがいいな
ジャムパンがメチャクチャおいしいパン屋さんっていうのもなかなかないしね
外が硬くて中がちょっとだけフワッとしてほんのり甘いパンとか
ないかなー?
さて、ちょっくら修理に行って来ようか
そのあと雨天の練習ラウンドに引率するんだ
下手だと怒るぞ!
冗談です
でも面白いよな
今日行くジュニアの薄暮ゴルフ
あの排他的な雰囲気が大好きだ
誰かと4人のパーティーを作ってスタートしないといけない
私たちは誰とでもいいんだ
でもね
そこに排他的な人っているじゃない
言うて来て、空いてたら自分たちのグループに入れたるわ
みたいな
そらそれでいいですよ
でもね
どうもあのスタンス
いつまで経っても違和感を覚えます
ゴルフが上手やったらエエんですか?
私はそう思いますけどね
元々ゴルフのルールって、ゴルフの上手な人が決めるもんやないんやど
分かっとんのか!
スコッチウィスキーの好きな酔っ払いのおっさんがゴルフは18ホールって決めたんやないか
そうやろ?
ゴルフの上手下手で、ゴルフの役員を決めてもアカンのです
ゴルフってそうやないんです
色んな事が起こることを予測できる人
想像力に限りがない人
それから、
みんなに平等である人
そんな人を探すのに、
日本の中では難しいかな
- Tweet