リッチな店長日記
色々打ってたら、他人(ひと)に偉そうに言えるもんだ 別に偉そうでもないけれど
2017年09月24日
おはようございまーす!
アクセス数が戻ったねー
それほど気にしてたわけでもないけど
ちょっとホッとしました
設定を変更したのが悪かったようです
売れる売れないなんて、
そういう問題ではなく
半分諦め気味にやってます
お話しできて、それなりに聞いていただける状態があればいいんです
サイトを見ていただいて、仕事の依頼が舞い込んでくるぐらいで、私は十分
それほどおかしなことを言っているわけでもなく
ある程度責任を感じながら
真面目に聞いてくれたらきっとゴルフが上手になる
あるいは、ゴルフ通になる
そういうものを目指してます
昨日です
デモで組み立てた2本のクラブを打ちに、ちょっとドライブに
1勝1敗
いや、1勝1引き分け?
ハイブリッドに入れたスティールファイバーのウッドシャフト
これ、びっくりするぐらい良かったよ
金属音がするんです
ピキーンて感じ
それに球の打ち分けが効くんです
80gだから一般の方には少し重いかもしれません
これ70g台にすればもっと受け入れられるでしょうね
フレックスはXで先端カットはかなりしっかり目に
ヘッドは、キャスコの斬を使用しました
番手は44です
振動数を300に設定して
私の場合は、だいたいそんなところです
ドライバーが270cpm程度が合うようなので
全部、低くティーアップして打ってみました
大事なことなんですよ
たまにはね
おまえ下手なんかい?
なんて思われながらもそうして打ってみるもんですよ
するとね、手首や肘が痛みませんから
それに、ミスショットが減るでしょ
大事なのよ
試打に行って自分のスイングなんて触ってるようじゃダメだから
娘にも打たせてみて、今度は自分でコースで使ってみよう
あともう1本は、フェアウェーウッド
これが成功なのかどうなのか?
実はまだ分からないのです
最初の時点でちょっとおかしな方向に飛んだ球がありましたから
まあまあなんですよ
これもシャフトの先端をカットして283cpmぐらいになったかな
弱冠スイングウェイトが重いのが玉に瑕
3番ウッドで42.75インチだから、これ以上は短く出来ないし
スイングウェイトはおおかたD-4
そこんところかもしれないねー
60g台のX
軽めのフェアウェーウッドのシャフトはあまり使ったことがありません
でも飛ばすんならこういうのも打てるようにしておかないとね
重ければ安定感はありますが、飛ばしたい人にはアドバイスできないでしょ
フェアウェーウッドを飛ばしたい人だっているんだから
私の出した結果は、△
リーズナブルなシャフトだから、ちょっとまだ結果を出せません
このままコースで使ってみます
あと考えること
ヘッドの軽いフェアウェーウッドはどうなのか?
Cバランスでビュンビュン振り回したら面白いように思います
それほどバックスピンの必要な番手でもありませんので
今度はそういうのを試してみようかな
- Tweet