リッチな店長日記

昨夜は、安治川親方の講演会に。

2007年06月19日

小雨降る中、元横綱旭富士の安治川親方の講演を聞きに、姫路まで出かけました。
「八百長は、あるんですか?」という無謀な質問に、親方はどう答えたか?
「ない。」とは答えられませんでした。
普段からお互い稽古をする中で、どうしても仲の良い力士が優勝しそうな時や、負け越ししそうなときには、取り組みに力が入らないと。確かに、貴乃花、若乃花の優勝決定戦は力が入っているようには見えませんでしたね。
ただ、何百万ものお金が動くということについては、否定的でした。常識から考えて、負けてお金をもらっても意味がないと。
相撲界最高位の横綱まで務めただけあって、安治川親方には変な気負いがありません。実に正直なご意見でした。

私の好きな安馬関は来られなかったのですが、いつも「お客さんが楽しんでいただけるような、相撲を取りたい。」という意味も、少し分かったような気がしました。人気の相撲部屋とそうではない部屋では、力士の環境が違うようです。

もう一つ、親方が現役横綱だったとき、親方はゴルフに出かけて、稽古に顔を出さなかったそうです。
なるほど、それでモンゴル人力士が逃げ出したんですね。

オッと、まだありました。親方が相撲部屋の力士を連れ、香港に知り合いの社長と出かけたとき、週刊Pは、暴力団と海外旅行に行ったと、報道したそうです。弁護士を立てて抗議をすると、謝罪はしましたが、こちらは売れればいいんですと。
それ以来、海外旅行には行っていないそうです。

やっぱり親方も、紙に自分の目標を書けと言っておられました。桂かい枝さんと同じです。けっこう叶うらしいですよ。

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット