リッチな店長日記

溜まりすぎたらタメにはなりません プラス

2017年06月16日

おはようございます

今日はゴルフが上手になる話をしましょか

それにはイマジネーションが必要です

 

さあ、行きますよ

 

コロンブスの卵ってご存知ですか?

卵が立つかどうかって話です

ゆで卵で良いです

食卓の上に立ててみましょう

卵のお尻を少し潰しながら立てるのです

スプーンをクラブに見立てて、椅子に座ったまま卵を打ってみます

しかもフルスイングで

イメージですよ

本当にやっても構いませんが

何度かやっているうちに、スプーンが食卓の下を通って帰ってきます

子どもに立たせてやらせると。すぐに食卓の角を打ったり、その下を通って振ることでしょう

 

スイングで体が先行しすぎると、タメが多く生じすぎて、プレーンのズレが大きくなってしまいます

ドアスイングを推奨するのではありませんが、

ある種アプローチはドアスイングに近いものです

バンカーショット以外は、ね

 

つまり、

そういうことも出来ないとダメ

 

それには、

私がいつも考えていることですが

食卓だけに、卓球です

「チャンスボールや!」って思ったら

エンドラインを割ってしまう

あの卓球

チャンスの時に、手が動かず、体だけが先に反応してしまうんですな

ゴルフも同じこと

グリーン周りからのウェッジショットで、手が動かずに体で打ち込もうとスイングしてしまう

そんなのはスイングとは言いませんがね

 

卓球の乱打

特に卓球台が必要なのではありません

ラケットとボールがあればいい

100均のものでも構いません

テーブルは食卓を使います

出来る限りの早打ちが望ましいです

反応速度hが上がるように

 

そしたらね

卓球も上手になり、ゴルフも同時に上手になる

 

いいでしょ

 

競技ゴルファーやジュニアゴルファーに是非ともやってもらいたい

そんなトレーニング方法でした

 

 

ひとつ加えておきましょう

子どもはインパクトの形なんか知りません

ほとんどの子どもはそうです

おなかが先行してしまって、柔らかいシャフトのクラブでなら打てるのですが

実はそれが効率の良いインパクトではないことを知りません

情けない奴らです

 

一週間

もしくは10日程でスイングがコロッと変わる話をしましょうか

 

家の柱か壁をクラブのヘッドで押してみましょう

シャフトが折れそうなくらい強くね

どんな形で押せば、最も強く押せるでしょうか?

それだけで結構です

押してるつもりでも、シャフトがしならない

それではダメ

最もシャフトがしなった時の姿勢

それを覚えておきましょう

 

毎日やったら、ゴルフは変わるって

私が保証しておきましょう

 

スライスする子どもも一緒だよ

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット