リッチな店長日記
明日は、イヤでも全快よ
2017年04月02日
体調壊してから、そろそろブログも元に戻さないと
まだ力が入りませんが、
それでもやってたんです
訳の分からん真冬のようなかっこして
しっかりと子どもたちを大声で指導して、
あとはどうにでもなれ、と
その結果がこれです
いろいろ教えたぞ
私は季節外れのグランドコートを着たままショットをして見せたりもしました
それが精一杯
さすがに芯は食いませんが、それでもどうするべきかは伝わったはずです
話は変わりますが、
子どもだって責任は取るべきです
物事の矢面に立てようっていうのではありません
責任が取れるようにしてあげるのです
私も何度か経験しましたが、何かが初日に起こる
二日目休む
二日目頑張れよって話です
かつてあったのは、初日ちょっとしたことがあって、二日目疲労で休みますって
ちょっとお父さんを知っていたもんだから、私が電話をしてみたんです
二日目休まずに挽回するべきでしょう、って
そしたら、連れて来られました
しっかりやり抜いて帰っていきました
子どもの自信
やり抜く経験
自分のレベル以上のクラスに入って
良くはないけど
それなりに頑張れば、何とかなるもんですが
レベル以上のクラスで自分のペースでやってたら、アカンというのは
ご理解いただけるかと
体調も悪いし、
説教の数も増えるし
もうちょっとおとなしくしてた方が良いのだろうか?
イベントがある度
子どもたちのレベルに差が出ます
みんなのレベルが上がるってことはありません
誰かが落ちこぼれます
天候が悪いからやめる人は、
体も濡れないのに不満が出ます
逆に天候の悪い中プレーした人は、
体が濡れても不満が出ません
中途半端な人はいつも不満があり
その言い訳が存在します
もう少し深いところまでやったらいいのに
雨に濡れて笑ってる子ども、見たことありますか?
終わってからの対応さえ大きく間違わなければ
それほど大きな事故にはならないように思うのですが
今日は支離滅裂です
頭の中が整理できません
明日は岡山県に遠征です
車の運転手です
しかもレンタカー
そろそろ元気出していこうぜー!
- Tweet