リッチな店長日記
高い球を打ちに練習場に
2016年10月30日
高い球といっても高価な球ではありません
高弾道の球のことです
練習場の照明をLEDに交換したので、ちょっと田舎の練習場みたいに薄暗くなってしまいました
男子中学生が高い球を打っても、球が消えてしまう状態に
そこで借り出されたのが私
高い球を打ちに練習場に行ったのです
シャフトの柔らかいドライバーを1本持って
なかなか上がるもんやないですな
それなりに高いだけ
ネット際の暗さがチェック出来ない
そこで社長のウィルソンダイナパワー7番アイアンを借りて打ったら
上がるわ、上がるわ
気をつけたことは、
柔らかい練習場ボールだから、直進力が弱い
そこで、いつもより左にボールを置いて、少し右足を引いてフラットなスイングで打つ
決してフェースはかぶせて構えない
ボンボン低い球も高い球も打って、ちゃんと仕事をして帰ってまいりました
こういうとき柔らかいシャフトって良いよね
照明灯の照らす方向をアレンジして見易いようになりました
これでも見難いという方は、是非とも練習場にご意見を
あとは照明灯を増設するしか手はありません
でもかなり見易くなりましたよ
みなさん!
今年は早々と来年のカレンダーが出来ましたよ
お得意様各位
ご用意しておきますね
もちろん、今年一年お買い上げいただいたお客様にもお送りいたします
それがいくら以上のお買い上げなのかは、カレンダーの本数により調整させていただきます
- Tweet