リッチな店長日記

完全アウェイ 八方塞

2016年07月22日

只今娘が格闘しておりますが

ハーフを終わってとんでもないスコアです

応援は私だけ

ギャラリーのほとんどが一人の選手だけを応援すると、娘はぼやいておりますが

完全アウェイ

そんなシチュエーションも憶えなあきませんな

それが出来たら相手は自分を認めるもんです

海外じゃそれが当たり前

いくら修羅場を私が通り抜けてきたと思ってんのよ

ねー

 

同時にスイングをチェックしています

プロのようなスイングも見かけますが

これ、問題ですな

あまり早くからプロと同じようなスイングをしてはいけませんな

今流行の同時進行

上体、下半身、手が同時に進行するスイング

トップスイングから同じように動き出すのです

子どもには向きませんわ

 

子どもは方向性やなしに、飛距離の追求です

確率だけが上がってもよくありません

アキュラシーじゃないんです

ディスタンスなんです

 

小学生には小学生の

中学生には中学生の

高校生には高校生のやるべきゴルフがあります

そこを見落とすとたいへんなことになります

 

早熟させて、早々とやめて勝ち逃げする

そういう方法もありますが

やったら何でも出来るんですよ

 

でも、ゴルフもスポーツであり

ひとつの教育です

 

小学生が因数分解が出来たって、それが何よ

体を動かすことも、絵を描くことも大事じゃない

 

なんだかんだ言っても、下手ではありますがトップに少しずつ近づいてます

今日もビリかな?

そんなことはどうでもいいんだ

ゴルフが終わってから大事なことを教えてやる

 

100円の賭け

もし自分が試合に出て、自分が勝つことに大金を賭けるかといったら

金が惜しくて自分が負ける方に賭けるだろう

しかし、もしそれがたったの100円だとしたらどうだろう?

自分に賭けないだろうか?

100円は自分に対する自信ではないかも知れません

ひょっとしての100円です

そのひょっとしての100円

いつも心に持ち続けてはどうだろうか?

 

どの子どもにも言える言葉ではないかもしれません

賭博を奨励するみたいですからね

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット