リッチな店長日記
インコースは体の回転で打つけれど、アウトコースはそうすると空振りよ
2015年08月06日
野球のスイング分かりますか?
インコースの球を上手に体の回転で打ってホームランにする選手もいます
アウトコースの球は、体が回転するとバットが球に届きません
そんな当たり前の理論ですが
球を近くに構えるウェッヂショットは、むしろ手の動きは少なめです
これは「どちらかと言えば」です
しかし手の動きが小さすぎてもいけません
体の上下動を生じたり、バックスピンが不十分だったりするからです
さて、ドライバーショットは、
球は遠くにあります
しかも、スタンスの中央ではなく左足寄りに
すると、なかなかうまくミートが出来ません
左肩がアドレスの位置に戻ってきても、インパクトが出来ていないからです
左肩がアドレスの位置に戻るタイミングで、腕を左に動かし球を打ちます
腕がじっとしたままでは、少なからずやアウトサイドインの軌道でスライスや引っかけとなります
(それを解消しようとして、インパクトで棒立ちになるスイングもあります)
腕を動かさずにスイングをする人は多いですからね
特に日本では
海外との違い
たまには見つめ直してみましょうか?
「日本人向けの」
そういう商法
昔から大好きですから
ゴルフクラブも、週刊誌も
騙される人が悪いんです
そろそろ気がついてもいいんじゃないですか?
- Tweet
