リッチな店長日記

それなりに、私も進歩しています

2015年07月29日

オレと違うでと言われても、

そらあんたと違うがな

うるさいって言うたんはあんたやないやろ、って

これ、読んでるでーっていうことを単に言いたかったんか?

 

ボツボツです

子どもたち

なんとか夏休み中に変化させてやらないといけません

 

8月に入ったら、満足にみんなが5km走れるようになるでしょうか?

まだ、少し落伍者がいます

落語家だったら楽しくて良いのですが

 

 

昨日、

試打会と展示会に行っておりました

収穫は大きなものがありました

 

一つはフジクラからの新商品

これについてはまだお話できません

それと、先日より販売を開始したツアースペックのシャフトがかなり私に合ったこと

ダスティン・ジョンソンも使用するこのシャフト

彼のは、60g台のX

良かったねー

自分用に1本注文してしまいました

60g台のS

馬鹿だねー

ミイラ取りがミイラになってるよ

 

それから朝日ゴルフさんの展示会

OGIOのキャディーバッグ

それから、クロノスってパターがあるでしょ

あの製造者がアメリカから来てたの

結構若かったよ

日本語バリバリ話すのよ

ハーフかなー?

カリフォルニアだから少し私も分かります

かなりパターの詳しいこと聞いてきました

まあ、こういうことは直接訊かないと分からないことよ

最近、私も物怖じしなくなったねー

ボンダイウェッヂの製造者ですって、自分から言ってるもの

さすがにボンダイって有名で

「オーストラリアのボンダイでしょ?私もサーフィンするから分かります」

だって

そのクロノスパター

市販のものじゃない、プロが使用するモデルを作成中ですって

デビッド・フロスト

彼の使うモデルは只今のところスコティー・キャメロン

それを少しヘッドを軽めにして、340g台で数本渡してるんですって

私も注文しようとしたけど、ちょっと待ってって言われた

完成まであと1年ぐらいかかるってね

市販のものとはまったく異なります

私が思うものとほぼ同じ形

 

さすが!

自分で自分を褒めてやりたくなっちゃうよ

 

やっぱりわかるんだ

こうして日々クラブ作りに従事していると、細かいことが見えてくるんですね

 

上手な人の話を聞かないとね

上手なといっても、プロゴルファーっていうだけじゃダメですよね

詳しい人は必ずどこかにいますから

 

真鍮の話も、私と考えが同じ

私は真鍮でパターを作ろうとしているんです

最近、コストが高くなったってね

 

イヤー、オレ、いい線行ってる

 

それでは、大収穫の話をみなさんに

パターのシャフトはどうすれば良いかって尋ねたのよ

重さの件で

すると、色々試してみないと分からないって

でもね

表面がスムースで速いグリーンには、ステップつきでヘッドからファーストステップまでが長いシャフトが良いって

逆にバンピーで遅いグリーンには、ステップのないシャフトが合うって

そうかー

じゃ、私もステップレスのシャフトに替えてみようかな

それに上級者は、少し軽めのパターで自分で調整しやすいものが良いって

残念ながら、このレベルの会話

まわりの人は誰もついてきていませんでした

でも、こうやって書けば、もうバレバレよね

 

いいさー

私のブログを読んでくれた人が得をすれば

 

世界で一番大きなお墓

仁徳天皇陵の向こうまで行って、また江坂に帰ってきて

ほぼ大阪府縦断

それから、昨日も子どもたちとランニング

走行距離は5km

それから発送準備をしてたら、おおかた11時になっていた

 

来週はキャスコの展示会だよ

 

本日より、ダンロップGCでジュニアスクールが始まります

さて、子どもたちに何を教えてあげようか

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット