リッチな店長日記
昨日の錦織もそうだけど、どれだけ早く修正できるかが勝負なんだ
2015年06月29日
昨日の錦織のテレビ観ました?
最近のテニスは情報戦になっているようですね
相手の弱点を早く分析して戦う
しかも、プレー中に作戦の変更も行う
素早い対応の変化です
それが遅れると負けに繋がります
昨日のドラコン大会です
私は出場していないのですが、顔見知りが何人か
皆さんに挨拶をして回ります
用品のことを質問もしたりしてね
堀田さんが出場していました
なぜかしら会ったときから友達です
珍しいフットジョイのシューズを履いていたので声をかけてみたんです
私も以前自分のシューズを海外から取り寄せていましたので
私のおせっかいな性格、皆さんもうご存知でしょ
最初の試合で私のその悪い癖が出て
ちょこっと言ったら堀田さん調子が良かったの
くれぐれも、これ私のことを言っているのではありません
私は頻繁にああだこうだと言いますが、それを修正できるかどうかはその人の資質です
逆に、私の話を聞かないというのも資質かもしれませんが
昨日、堀田さんのショットをスマホでいくつか撮影してみました
競技が終わるごとにそれを見せてあげたんです
すると、少しずつ修正して
3回目の試技で優勝しました
いや、お見事
それが出来ることが競技者のあるべき姿勢
今日は調子が悪かった、で
帰っていく人
多いですよね
修正のスピードアップ
イコール
上達であり、勝つ確立の上昇です
のんびりやっとったらあきません
他人も上達しようとしてるんやでー
それを忘れたらあかんがなー
ちなみに、
娘の記録は222ヤードでした
ちょっと残念な記録であります
なにはともあれ、ありがとうございました
- Tweet
![](https://wedge.ocnk.net/phone/res/style33/img/all/clear.gif)