リッチな店長日記
フックの打ち方を教えたんですが、
2015年05月24日
娘がシャフトを交換して、
まあそれなりにしっかりしてるんです
シャフトがね
左に大きな木があるホールで、フェアウェーは左に曲がっていってます
だからティーショットでドローボールが必要なんですが、
よう曲げんのですわ
教えたんですけどね
あきませんわ
たぶん、皆さんがご存知のドローボールの打ち方と違いますよ
それでもあかんのです
変なコツ?
そういうもんじゃありません
クラブの特性から考えて、ごく常識的なことです
どんなカッコになっても構いません
エエですか
腰を落として低ーく構えてみてください
それで、かなりフラットにスイングしてみてください
チカラなんて要りません
勝手に球は左に曲がってきます
クローズドスタンスで構えて、
球の位置がやや真ん中より
フックグリップに握って
スタンス通りにインサイドアウトの軌道で
そんなことをしてもフックがかかるのは、ロフトのあるドライバーを使っているときだけ
通常は、右にプッシュアウト
逆にスライス
あるいはまったく芯を食わない
そんなショットになります
でしょ?
違いますか?
みなさん
クラブのこと、少し考えてみてください
クラブの特性を考えないと、時折逆球が飛び出します
基本のスイング理論はいいんです
確かにそうなるケースもありますが、なりにくいケースもあるんです
クラブのことを考えないで、スイングで何とかしようとすることを
私は「独りよがり」と呼んでいます
色んな本は出てますが、かなり確立の低い方法も中にはあるので
皆さん、どうぞお気をつけて
- Tweet
![](https://wedge.ocnk.net/phone/res/style33/img/all/clear.gif)