リッチな店長日記

笑うなー!って子どもに言われた

2015年05月04日

なぜ笑ったのか

今は子どもに説明できます

いつか説明しようと思ってます

 

子どもが練習場でボールを打っていて

色んなことに不機嫌で

関係ないことにまで不機嫌で

後ろで見ていたお母さんにまで不機嫌で

 

そんなことを繰り返して

失敗をして一人怒っている子どもを見ていて

私は笑ってしまいました

 

失格?

 

指導者失格ですか? 

 

子どもは「笑うなー!」って怒るんです

そこでクラブを放っぽり出したら、そこで終わってました

 

しかし、

なぜか最後の1球まで打ったんです

 

でも、私が笑ったこと

ある意味、自分で肯定してます

 

いかんと思うよ

でもね

 

怒って、人生を暮らして

怒って、金儲けをして

逆にわけも分からず怒っている相手をなだめて

 

いや、違うんだよ

いくら周りがそうでも

笑って人生を暮らしたい

 

バカにしてるように、たとえ見えたとしても

私はそのストレスから開放されたい

もしもその子どもがそのストレスから解放されたいとすれば

私はその真意を教えることを今なら出来るでしょう

 

それはとてもたやすい方法で伝えることが出来ます

 

 

 

オーストラリア人はおしなべて癇癪持ちです

私のかつての上司の江戸っ子の店長なんて比じゃありません

 

テレビ放送をしていたとある男子トーナメントで

あるプロのボールがバンカーに入りました

1ショットで出ない

2ショット

すると叫び出しました

 

「ファック!」

 

サンドウェッジを振り回しながら叫び狂う

さて何度かかったでしょうか

やっとバンカーから脱出できました

 

しっかりと放送禁止用語が何度も放送されました

 

後日、あまりにその光景が面白かったのでビール会社がその映像をCMにしてしまいます

 

商魂たくましい人々でもあります

 

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット