リッチな店長日記

Ben Crenshaw

2015年04月11日

ベン・クレンショーがオーガスタナショナルでの最後のラウンドを終えました

もうあの雄姿を見ることが出来ません

少し残念な気もします

お疲れ様という気持ちと半分ずつです

 

カール・ジャクソンの健康状態が悪いと伺っておりましたが、癌でしたか

今のうちにカール・ジャクソンの書いた本も読んでおかないとなー

 

アメリカではいまだに白人警官と黒人の問題が取り沙汰されていますが

昔、私がハービー・ぺニックの息子ティンズレー・ぺニックのレッスンを受けるためにテキサス州オースティンを訪れたときは、そんな偏見など微塵も見られませんでした

オースティン街中のゴルフショップでは、ショップ店員と黒人の配達人が気さくに話し合っていました

20年近く前の話です

しかし州が変わると少し状況は異なっていましたかね

 

テキサス出身のベン・クレンショーだからこそ、黒人キャディーのカール・ジャクソンとの絵は特に映えます

アメリカでは深い根っこのようなものが、どうもうまく引き抜けないようです

 

かく言う我々も気をつけなくてはいけない面もあるんですがね

 

 

今日のベン・クレンショーのパターの古ぼけた感じは、リトルベンだったようですね

もしかして、アーノルドパーマーですか?

アーノルドパーマーのパターも古ぼけていますが、

2度目に優勝したときに使用していたリトルゲーリーは、クリーブランドクラシックのデザインドバイベンクレンショーでした

友人のゲーリーから貰ったのか、借りたのかしたそうです

さて今回はどんなクラブを使用したのでしょうか?

後でチェックして、同じようなものを作ってみようかねー

 

そうだ、あとで倉庫から8802パターを引っ張り出して打ってみようか 

 

 

 

最後に、スマホを使ったゴルフ上達のヒントを書いておきましょうか

 

まずアドレスの際、後方線上からスマホで写真を撮ります

その画像を表示させ、少し拡大してプレイヤーの頭と靴が表示されるようにします

それをスクロールして、プレイヤーのかかとを画面から消して、つま先が少し見えているようにします

さて、その画像で

プレイヤーの首の骨は見えますか?

 

首の付け根に骨があるでしょ

その骨が、ほぼつま先の上に来るようにアドレスを取るべきですが、

ほとんどの皆さんは前傾角度が浅すぎて、もうこの時点では後頭部が隠れてしまっているはずです

 

これ、チェックポイントです

 

さあ?

もう5打は縮まりましたか?

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット