リッチな店長日記
書いたらちょっとヤバいこと
2015年03月07日
こうして、おかげさまでと申しましょうか
ゴルフの事業をさせていただいております
最近、ジュニアゴルフ競技会の開催は、とんとご無沙汰ですが
その他の活動は、相変わらずどの分野も行っております
変わった事と言えば、サンドウェッヂを含むアイアンクラブの作製事業が増えたことでしょうか
おかげさまで楽しくお仕事をさせていただいております
ゴルフスクール事業もございますが、
ことジュニア関連は、お一人様 1名 1ヶ月 5,000円
しかも、レッスン受け放題 となっております
それにしがみつかなくてもいい環境
私にはそれが大事かなと思うのです
やめたくなったらやめる
好きでやるべしであって、生活の糧としてやるべきではない
そう思ってやっております
それを、商売でやっていると言われても
まあ、そうなんでしょうけど
指導者の地位である教育者の方が、生活の糧としてやっているであろうに
そちらが尊く、こちらはアカン
そんなスタンスもどうだか
出入りの業者に、「おごってくれ」
それが日常化している人たちにはどうだろうか?
利権がらみの教育者
どうも納得がいかない
金のあるものが強くなるスポーツの頂点のようなものだから
それも仕方がないの かねー
あ~あ、ここでも「かね」が出てきたよ
以前からそんな意識はありました
全国大会の決勝戦に出場したときは、いつも思っておりました
ここで一番貧乏人は、オレだ
ここまできて、勝負になれば金じゃない
そこまで行く道程で、如何にそこまで上りやすいかは、裕福さがものを言います
しかし、そこまで行けば一緒
みんなが同じ条件
何を着てようと
どんなクラブを持とうと
どんなボールを使おうと
一緒なものは一緒
やってやれないことはない
あとは度胸と根性だけ
これって、ゴルフ屋の言うべき言葉じゃないよね
如何に新製品が良いかを謳わないといけないのに
バカねー
商売下手ねー
- Tweet