リッチな店長日記
なんとも怪しいK’s-Tour SRフレックス
2015年03月01日
先日試打用に使用した島田ゴルフさんの「K’s-Tour」SRフレックス
この感触が忘れられない
しなりは感じるのに、ちゃんと遅れずに戻ってくる
棒の様な硬いシャフトを振るよりもスイングは乱れなくて済むし
強く振ってもよく飛んでくれます
これ、SRの表示はありますが
良くないですか?
しなやかな「K’s-Tour115」も感じの良いシャフトですが、重量が異なります
軽いシャフトに慣れている方
さほどシャフトをしならせて打たない方
あまりコントロールショットをしない方
等に向いています
「K’s-Tour SR」は、
重いシャフトでないとダメな方
シャフトをしならせて打つ方
コントロールショットを多用する方
等に向いています
私はすし詰め
いや、差し詰めだ
「K’s-Tour」のSRかな?
自分のクラブ、そろそろちゃんと作らないとなー
いつも間に合わせだもんなー
溝は古くてもいいや
打てるクラブを持たないとなー
でも完璧なドライバーが出来たよ
これ、ラブしちゃってるよ
(アルファゴルフのドライバーだけどね)
ボッコボッコ、アッパーに打って
左に行かないスピンの少ない球で飛ばしてやる
やっぱり自分に合ったドライバーは気持ちがいいわ
私が使っているシャフト
どうも廃盤商品らしいのです
今、このシャフトを倉庫から集めています
これ、いいよね
群馬のエティモのシャフトです
使用していた素材がもうないんだって
衝撃吸収剤が入ってるんだって
それにしても残念だよねー
まだ、いくらか当店に在庫はございます
かなり限られますが
不思議なシャフトメーカーです
いくらフレックスが違ってたってどれも打てるんです
硬すぎるシャフトでも大丈夫
かつて3Xを注文しても、いい感じで打てましたから
振動数はしっかり上がっている
でも、打ちやすいのです
誇張し過ぎないところがいいのかもしれません
最近のシャフトは、キックポイントを妙に誇張しすぎるでしょ
毎年毎年シャフトの趣がころっと違う
これではねー
シャフトメーカーの思う壺よ
- Tweet
![](https://wedge.ocnk.net/phone/res/style33/img/all/clear.gif)