リッチな店長日記

ソールは本来丸いものか、それともストレートか

2014年11月14日

おはようございます

(どうしてだろう、今日は挨拶なんかしちゃったりして)

今週は月曜日に市川町に行ったのに、なぜか昨日も

どうしても行かなければと

なんでだろうか?

背中を押されるように行ってきたんです

 

「サンドウェッヂのソールの削り方が違う」

 

前夜、有名プロが使用したウェッヂを試打してみました

鉄のはじき方が違う

ソールのはね方が違う

砂でのバンスの活き方が違う

 

丸々真似をしたわけではありません

あるポイントに気がついたのです

これは井内名人が削ってしまう前に早く連絡しないと

電話なんていい加減なもの

やっぱり出向いて直接話さないと

それで行ってきたのですが、

 

井内さんは大忙し

かなりの仕事を抱えていました

さすが、

今忙しいのが成功しているゴルフ事業主

ゴルフ人口は減っても、それは下から減ってきています

そういう表現は適切ではないかもしれません

しかし、上の富裕層には関係ない

私はそれを決して良しとするわけではないですが、現状をとにかく乗り越えないといけません

大衆のスポーツからまた、少し離れかけているのかもしれません

高級品は今までどおり売れています

だから

いい物を作る

いい仕事をする

 

本来、ゴルフがあるべきところに動いているのかもしれません

 

私はよりいいものを作る

もっといい仕事をする

 

私はこれから、自社ロゴをつくりに奔走します

それと、プレス刻印の作製です

 

とうとう時期がやってきました

アイアンやウェッヂに入れるオリジナルの刻印

自分からではなく、やっぱり作らなくてはならない時期がやってきました

それも向こうから

 

すこーし心に秘めたものがあります

それは、こういうフレーズ

「あなたがいる」

 

確かになって思わせる、そういうロゴです

私は面白いなーって思うんですが

デザイナーさんを探しにこれから動きます

 

それでは

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット