リッチな店長日記
実は私、パンが好きで
2014年11月12日
朝食のトーストはあまり好きではありません
Wソフトなんてもってのほかです
柔らかいパンは嫌いです
私は、堅いパンが好き
有名なところでは、ドンクのパンがあります
なーがいバケットやバタール
あの堅さがたまりません
もっぱら斜めにカットして、トースターでこんがり焼いて
マーガリンを付けて食べます
バターという手は、
それはないですね
健康志向ですわ
まさか、いつもドンクまでパンを買いに行っておりません
近くのパン屋さんで買ったり、
スーパーのちょっと柔らかめのバケットで我慢したり
それでも、堅くなりすぎないように工夫してあるのでおいしいよ
昨日の朝、パンを食べきってしまったので、火曜日の子どもたちとのランニングの後
パンを買いに行くことに
火曜日の夜は疲れ加減がちょうど良く
快い疲労感が漂います
いつもこの後仕事をしていたら、パソコンのいすで居眠りをしてしまいます
ヤマダストアーは売り切れ
マックスバリューは、
あれあれ、ここも売り切れ
じゃーもうひとつ足を伸ばして宝殿駅の北側のパン屋さんに
2個残ってました
ミニバケットが
バケットの半分の大きさ
大きいのないのって尋ねましたら
お客さんが、大きすぎるって
だから小さいのにしてるんだって
堅いパンはフレッシュな方がいいですもんね
どんどん堅くなっていってしまう
3日、4日後のバケットは堅くて切れない
包丁が最後まで入らず、途中で割れてしまいますから
あそこまで堅くなると、ちょっと微妙よね
それはそれでいいんだけど
堅くなる前に、パンを買いに来てもらう
2日、3日に一度はお店に顔を出してもらう
いつもお客さんにおいしいパンを食べてもらう
それもサービスかな
娘のドライバーのシャフトを換えました
小学6年生で、せいぜい200ヤードのところに球が落ちる程度ですが
なんで話すかといいますと
これ皆さんのええ参考にならへんかなーと思ってです
自慢など微塵も入ってませんから、どうぞ参考にしてください
身長が160cmを超えたので、先日アイアンセットを新調しました
倉庫にあるヘッドに、シャフトはいつもお世話になっている島田ゴルフさんのK's-3001のR
長さは、通常の男性用と同じ
ドライバーは、みなさんよりもレトロなドライバーです
キャスコさんにいつもお世話になっていますので、
ドライバーは、レイオスの10.5度
いえ、中古で調達しました
シャフトは、これもお世話になっている三菱のディアマナRED
60S
これは試打用としていただいたもの
意外とお金はかかっていません
しかし、Sは硬いよね
飛距離が落ちました
かなり力んでスイングするようになりました
すべて外からクラブが入ってきます
これでは、ちょっとケチりすぎよね
それで昨日、倉庫にあったグラファイトデザインのブルーG
5.5のRを入れました
長さは45インチです
飛距離が戻ったみたいです
何を入れればいいかはわかってます
しかし、始末をすればどうなるか
こういう始末は良い、悪いがよくわかります
後、残された懸念材料は、フェアウェーウッドとユーティリティーです
フェアウェーウッドは3番しか持っておりません
持っていないことはないんですが、レイオスの5番が純正シャフトのまま
しかも短くカットして
もともとあの柔らかさだと打てないわ
3番はブルーGが入ってます
そんな古(いにしえ)のシャフトを探すのも馬鹿らしいから
5番ウッドと、短い方のユーティリティーは、新しいシャフトを入れてあげようかねー
来年からはアルファのドライバーを使わせるんですが、それまではどうしてもころころクラブのスペックが変わるでしょ
その度に色々変えていたら、経済的に大変だわよね
自分ちが一般家庭なのか、裕福なのか
それを把握した上で戦わないと、兵糧が尽きては負け戦じゃない
あまりこういうことを言うとよくないのはわかりますが、
それでも最後まで戦ってもらいたいじゃないの
かける費用をいくらにするか
月でもいいし、年間でもいい
その都度判断しているようでは、思わぬところまで行ってしまうのは、火を見るより明らかです
それなりの戦い方ってあるもんです
いつでも私に相談してください
でも、費用をかけるときはかけるんです
かけないところは、極力かけない
一般家庭の経済力でも、全国で10位以内には入れます
おうちの車が、国産の一般大衆車でも大丈夫です
(真面目な話、子どものゴルフのために中古のベンツを探す人もいます)
あとはそのやり方よ
もう少し、私は軽のワゴンを乗り続けます
中古のベンツに乗ったって、私には意味がありません
そうそう
小学生の子どもにいいボールがあるんです
これなら試合で使えます
それに、硬さもちょうど良いくらい
子どもさん用にでしたらお安くしましょう
価格は、子ども価格にしましょう
こちらのフォームでお問い合わせください
子ども価格をお知らせします
娘が使っているこのボール
こちらも何とかしましょう
お問い合わせからお尋ねください
- Tweet