リッチな店長日記

日本シニアオープン

2014年11月02日

只今帰りました

シューズの納品に行っておりました

こんなシューズです

http://golfschool28.com/shop/html/products/detail.php?product_id=30

こちらの黒が出たんです

意外と今度のウィルソンのシューズが売れてます

スパイクレスだから、普段履きにもお求め安いのでしょうか?

 

お昼になりました

ちょっとまた戻ってきます

昨日は帰りが遅かったので、晩御飯がちょっとになりました

ですので、現在空腹期間です

 

「腹減った~」

 

それで、小野グランドカントリークラブで行われています「日本シニアオープン」です

先ずは、二日目の話です

あのラフ

やはり飯合肇プロが使っているようなサンドウェッヂが良さそうです

わかってはいても、やはり用途がありますからね

転がすことは出来ませんから

 

そこで高木祐二プロに尋ねてみました

高木プロは今のウェッヂは5年も使っているようです

換えるのがイヤだってね

グリップすら交換するのがイヤだと言ってました

 

感心したのは青木功プロです

予選落ちこそされましたが、パットは必ずカップをオーバーすように打ってくる

一緒にプレーしている飯合プロも、イアン・ウーズナムもカップに寄せるように打ってくる

初日のプレー結果の表れかもしれませんが、

それではつまらん

それがゴルフではありますが、観ていてつまらん

田中泰二郎プロもジュニアのレッスンで言っておられました

「カップをショートしたら0点」

そういう趣旨の言葉を

 

スコアが良ければ、誰しもカップに寄せてきたかもしれませんけどね

 

 

世界一重いキャディーバッグ

ホンマかいなと思うでしょ

しかし、重いようです

噂になるぐらい

高木祐二プロが3日目にラウンドした選手はアンヘル・フランコ

パラグアイ出身の少し短気なおっちゃんです

キャディーを務める若いお兄ちゃんは、いつも怒られっぱなし

少し逆切れもしたりして

危ない危ない

 

でもどう見たって怯えてるんだよね、そのお兄ちゃん

食らいついて仕事をしていきにくいだろうけど

このままだとどうなるのかと思ってね

キャディーの兄ちゃんに面と向かって

 

「怖いけど、べっちょない! どつかれへん」

 

私はそう言ったのです

パラグアイの人にはぜったい通じない言葉です

それから、少し笑顔が見えました

アンヘル・フランコの気遣いも見えました

10番ホールの下り坂で、フェアウェーを歩いていたキャディーが滑ってこけそうになりました

「フェアウェーは滑るから、ラフを歩け」

アンヘルはそう言いながら二人で湿ったラフの斜面を下って行きました

 

 

私はプロじゃないけど、プロのようにプレーしたいっていう方に

こんなボールはいかがでしょう?

 

キャスコ初のウレタンカバーボール

キャスコ XU503

 

非力はボールで解決しよう!

キャスコ シリコンマイルド プログレス

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット