リッチな店長日記
いざ、市川町に
2014年10月17日
ボンダイウェッヂの削り方で市川町の井内名人のところに
「こんにちはーっ」
機械の音が大きく井内さんは聞こえない様子で、パターを熱心に削っておられる
こら邪魔したらあかんわ
そう思って、工場の外でワンちゃんと遊んでいました
まるちゃんといいます
よくなついております
しばらくして、井内さんはパターからウェッヂに持ち替えました
ここぞとばかり、
「こんにちはー!」
「おう、ちょうど良かった」
私がオーダーしたウェッヂを削るところでした
見事なもんですなー
見ているうちに素晴らしいシェイプに仕上がっていきます
オレはこうはできん
やっぱり迷うもん
いろんなシェイプが浮かびだす
それが間違いじゃないけど
ひょんなところから、最高のウェッヂが出来上がらんもんかなーと
いつも考えております
ソールは、また別物
シェイプとはまた少し違うかな
今度のウェッヂのソール
プリウォーンで背中の背骨の出っ張りみたいなデザインにしようと思ったのですが
やめました
それでは、テクニックが使えないのです
下手な人には良いかもしれません
ソールのバンスが間違いなく使えますから
しかし、あかんのです
フェースを開いたり閉じたりしてショットメークをする人には、その出っ張りが邪魔になってしまいます
最近ではその出っ張りを削ってしまう人が多いように井内さんは言っておられました
来週あたり、ボンダイウェッヂのプロトタイプが完成します
それを元に井内さんに削ってもらいます
もうしばらくお待ちください
そんじょそこらのウェッヂじゃないこと、証明してみましょう
昨日、アルファゴルフのヘッドが到着しました
なんと、これ
どこかで見たぞー
そうです
フェアウェーウッドは、Vector Golfのそれにそっくり
ヴェクターよりも一回り大きなきれいなシェイプです
「V」のマークが「α」になっているだけ
これいいねー
特にヴェクターの3番ウッドは良く飛ぶことで評判でした
13度も評価が高いクラブです
(まだ、少し在庫が残っております)
大きくして、このサイズもなかなかよね
そうかー、そうだったのよね
それだったら、フェアウェーウッドも大丈夫だわ
きっと大手有名メーカーに負けないフェアウェーウッドになるわ
早速注文しておこう
なかなかいい感じです
ドライバーは最高級品を紹介します
ただいま主要ロフトは欠品の模様です
リーズナブルなものも後ほど紹介します
- Tweet
![](https://wedge.ocnk.net/phone/res/style33/img/all/clear.gif)