リッチな店長日記
高校野球地方大会の決勝大会
2014年07月28日
兵庫県の決勝戦は、昨日、明石球場で行われました
神戸国際大付属-三田松聖の二校で行われ、結果は11-1のワンサイドゲーム
神戸国際大付属が甲子園の全国大会に進むこととなりました
どちらも評判の強豪校
ただ神戸国際大付属は、まだ夏の甲子園を経験していないだけでした
12時半でいったん仕事を中断し、試合開始時刻の1時には少し遅れながらも明石球場に到着
チャンスのあとのピンチ
三回表の好機をものに出来ず三田松聖は、その裏2アウトから大量失点をしてしまう
勝負事は必ずチャンスのあとのピンチ
ピンチのあとのチャンスです
その好機をものにするかしないかで、勝負の流れが変わってしまいます
それはゴルフも同じこと
私の宿題であった、ノーアウト、もしくは1アウト二塁からのバントについて
結論に達しました
三塁側に転がすかどうかという問題は、
その作戦はどうしても1点がほしいときか、もしくは、弱いチームが取る作戦であって、
強豪校の作戦ではありません
だから甲子園ではなかなか見受けられなかったのです
しかしゴルフにおける転がし
つまりランニングアプローチ、バンプエンドランは、
強い選手であるからこそ選んでほしい作戦であります
皆さんの大好きなロブショット、選ぶ順序は最も最後に来るべき作戦です
最後の切り札を最初に出すのは、あまり強い選手のやることではありません
最も最初に選ぶべきは?
そう、パターであります
そういう諺が海外にありますが、日本では聞いたこともないでしょう
これからラジオ体操に行きますので、その話はまた後で
- Tweet
![](https://wedge.ocnk.net/phone/res/style33/img/all/clear.gif)