リッチな店長日記

文明国家の端くれとして

2014年07月25日

ヘイトスピーチだ、なんだのとやかく言われたくはないが

意見は自由に言える国だけに、それをパワーに変えるのは、どうも不自然だ

意見は100通りあってもいいけど、あまり偏っているからって、それを統制することも出来ないのが自由

自由は自由なりの方向付けがどこかにあってもいいはずですが

日本人が自由について語るのは、あまりにも歴史的背景が乏しいような

太古の歴史はありますが、自由についての論理は不自由から観た人たちの

 

わからん

さっぱりわかりません

偉そうなことも言いたくありません

 

 

今朝は、ラジオ体操の当番でした

サッカーボールを蹴るクソがきは、それ以来邪魔になるところでは蹴っていません

今のところ平穏無事です

 

お年頃の女の子たち

おじさんへの無視が始まっています

これもまた楽しい

成長期なんです

わかっとっても、何か言う

 

本当に大人の方が無視をすれば、すべてそこで終わってしまいますから

それこそ大人らしい対応だと思うのです

煩わしいから黙っておく、なんて

それが子ども思いになるわけないやん

一緒になって親も、

「あのおっさんうるさい」

なんて言ってるようじゃダメなんです

そういう方、過去いっぱいおられましたがね

 

さあ今日は、明日のグローブ測定会の用意をしましょう

それにしても、自分自身の練習が最近出来てないなー

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット