リッチな店長日記

夏休みの宿題

2014年07月11日

さあ、来週あたりからサンドウェッヂを削り始めます

F型とE型

形が違うんです

どちらも無理を言ってスコアラインをヒール寄りに入れてもらいました

これはまったく削る前ですからね

ちょっとかぶして構えるにはこの下のF型がよさそうです

 

開いて構えるには、この下のE型がいいと思いますが、

まだ削り方によってどうにでもなりますからね

 

今回、トウのミラーフィニッシュの部分は、面積を小さめにしてみます

それがためにスコアラインの入れ方を変えてもらいましたから

スピンなんてどうでもいいから、どこからでもピタピタ寄せられるようなウェッヂにしてやるぞ

でも、スピン重視じゃないから、ピタッ、ピタッという感じではないかもしれません

手で転がして寄せる感じ

そんなウェッヂにしてみます

 

今回ホーゼルのテーパーは職人さん任せにして

ソールのラインの出し方に集中してみよう

つまりシャフトを挿して打ってみるってこと

 

さあ、商品化になるのはいつだろうか?

 

適当な時期に刻印も作らないとね

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット