リッチな店長日記
目のラインって大事だなー
2014年06月11日
人それぞれなんだよねー
アドレスのときに頭をどうセットするか
両目を結んだ直線が、ターゲットラインと平行か、それとも少し右を指すのか
ダウンスイングでクラブがアウトサイドから下りて来る人は、少し頭を右に傾けたら良いようで
これはまったく基本じゃなくて、感覚の話になりそうだけど
どういう風に取り込むかで、その後のストーリーは変わるでしょうね
車のエンジンオイルって、高いものを入れた方が燃費が安くなる
そんなバカなと思いながらも、今回高いのを入れてます
2ヶ月ぐらいは経つでしょうか
入れた時点でエンジンオイルがご機嫌な音を立て始めます
確かに燃費が伸びるのよね
十分エンジンオイルの高い分を取り戻しております
車のタイヤって、道路のでこぼこを拾ってしまえばダメでしょ
アスファルトの小さな表面の荒さを拾っていたら運転が疲れますよね
長持ちするタイヤは、どうしても道路のでこぼこをハンドルに感じてしまいます
乗り心地の良いものは、やはり交換の頻度が上がってしまいます
ゴルフのシャフトも同じようなもの
何かを求めると、何かをあきらめないといけない
軽いだけのシャフトはスイング中のしなり方がまちまちで、それがショットのバラつきになってしまいます
飛距離だけを求めていたらショットの精度は落ちていきます
ショットの精度の分、どうしても重量が重くなってしまいます
そういうすべてがうまくいかないところが面白い
今日、銀行に寄ってから、サントリーレディスでカメラを回してきます
プロアマは、スイングの画像や映像を撮ってもいいんです
チャンスでしょ
参考資料をね
- Tweet