リッチな店長日記
今でもそのパターです
2014年01月17日
それにしてもよ
どうしてこれだけ違うのだろうかと思うほど、
新素材のドライバーって飛ぶのよ
数日前に水上ゴルフで今年初めての練習を行ったの
三百数十球
そのうちドライバーは少なめだけどね
お客様からお預かりしていたドライバー
どうしても打ってくれと言われたので
打ってみたの
そしたらよ
適当に打ってるのに
これが飛ぶのよ
水上の柔らかいボールが十数ヤード遠くに着水するの
不思議なものよね
球のつぶれてる感がまったくない
どうしてこれだけ違うのだろうか
小さなメーカーのドライバーヘッドが飛ぶっていうところ
なるほど納得だわ
大量生産のメーカーでは出来ないこと
反発係数の徹底管理
しかし、
今年のゴルフフェアではどうもこのあたりが争点らしいですよ
大手メーカーもこれに対応した機種が出るとか
キャスコの新商品のドライバー
一旦お蔵入りになっています
事故があったようです
問題は割れ
メーカーは嫌がるでしょうけど、私は肯定的に捉えております
これこそ飛ぶ
割れるドライバー
イコール、飛ぶドライバー
当然、割れはメーカー保障
しっかりこの問題点を解決して、夏には試打会を改めて行うでしょう
最近では面白いコンセプトでドライバーヘッドを作っているのでしょうね
当たりか、はずれか
そのどちらかの結果になるドライバーでしょう
間違いなく
今週は関東でキャスコの商品展示会
来週は大阪で
私も行きます
数日前、キャスコの営業担当がやってきて
かつての出来事を語りだしました
ある夏のこと
私が小学生の娘を連れて展示会にお邪魔しました
江坂ゴルフセンター
とってもきれいなゴルフ練習場です
練習グリーンがきれいでね
いつも速くて、アンジュレーションが効いているの
そこで練習をさせようと思ってね
料金はさすがにいい値段ですが
娘が自分のパターを持って展示会に入ってきたの
そして、商談をしていた私のテーブルに座る
その時私が言った一言
これを営業マンが云うのよ
まだ覚えてるの?
「そんな恥ずかしいキャスコのパター、早よヘッドカバーかぶせんかいな」
展示会場は大入り満員
ギョッとしてこちらを見るのは、キャスコの関係者
イヤイヤ、キャスコのディープファンだから出来ること
普通の人がやったら、お土産持たされて追い返されますから
たぶんその後、
「オデッセーやったらええけど」
って続けた記憶があります
私が、来週の最も忙しい日の水曜日に行くことを嫌っています
そらわからんでもない
でも、火曜日は休めないのよ
子どもたちが待ってるから
木曜日はバタバタするしね
その忙しい日、本当に忙しくなればいいのにね
ウィルソンのドライバー
これを打ってみたいと思います
アダムスのデザイナーを引き抜いて作ったモデルです
しかも、ロフトが変えられる
ボッカン、ボッカン飛ばしてきてやる
これはさすがに割れないだろうから
きっと飛ぶだろうねー
- Tweet