リッチな店長日記

サンドウェッヂを作りに

2013年11月27日

今日は、ウェッヂを作りに市川町まで行ってきました

市川町は、アイアンヘッドの工場がたくさんあるところです

日本で最初に作られたアイアンは、市川町の鍛冶屋さんが作りました

日本で一番最初に作られたゴルフコースは、六甲山

つまり、兵庫県はゴルフ県です

 

だめですかねー?

うどん県、温泉県があるんだから、ゴルフ県があってもいいんじゃない?

こんなことを言ってたら、我こそがっていう県が出てくるでしょうね

 

ところで、話はウェッヂの話に

一つ一つウェッヂのシェイプのディーテイルを説明して

ここはこういう風に削って、って

そら大変よ

どこかの真似じゃないんだから

◎ソールは、とにかくオーソドックスに

 あまり個性の強いソールにすれば誰でも使えるようにはならない

◎トウは、スクエアに

 できるだけチップインが狙えるウェッヂにしたい

◎ヒール側のポケット部分は、少し低く落とし気味で

 その方がラインを出しやすい

◎ホーゼルにテーパーをつけて

 ホーゼルからフェースに自然につながっていく

◎トウのミラーフィニッシュの面積は広めに

 トウで打つチップショットができる

◎バンスは、センターが強め トウ側とヒール側は弱め

 自然にフェースを開いたり閉じたりできる しかも、リーディングエッヂがストレートに近くなる

◎あまりホーゼルを長くしない

 スイートスポットを、あまりにヒールに寄せすぎない

 

その他、色々話しました

仕上げは、複数で

白い仕上げと、黒い仕上げ

どちらも楽しんでいただけます

プロトタイプは、来月に仕上がります

その時は、画像でお見せしましょう

 

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット