リッチな店長日記

売れたらいい  そんなことでいいのか?

2013年11月13日

元気ですかー!

私はアントニオ猪木がそれほど悪いとは思っていない

「そら、あんたが自営業で会社勤めとは違うからや」

そう云われるかもしれませんが、それぞれに少しずつ違っていてもいいと思うのです

方針が一枚岩になっていても、その一枚岩に何の方向性もないのですから

まったくもって悪い方法であるとバッサリ切り捨てるだけでいいのでしょうかねー?

それだけじゃない

どうしてマスコミがアントニオ猪木議員の処罰を先に報じるのか

それが民意でもなく

正義でもない

彼らが推測した民意であったり、正義であったりするのでしょうけど、どうも違っているような気がしてならない

マスコミの報道、真実ではないことが実に多いような気がします

 

真実を捻じ曲げるような報道は昔からありましたが、興味深い事例をお話しましょうか

とある消防関係のOB

公務員畑でずーっと過ごしてこられた御仁

政治の世界に出ようとしておられました

運悪く車の運転中に交通事故に遭われて、新聞沙汰に

最後の一文がどうも変でした

「助手席には女性が乗っていた。」

これ要らん文章やと思うのです

というのは、この女性は奥さんやったからです

どうも、おかしなことを想像させるなにかがあるでしょ?

記載されていた文言は、「同乗の女性」だったかもしれません

どちらにしても不自然です

反対勢力から、圧力がかかったと私は考えています

もう昔の話ですけどね

間違いじゃないけれど、そう思わせる書き方って、それはいけないと思います

私も毎日書いてるわね

気をつけないとねー

 

有名になったら、売れるような文章で肴にされます

仕方のないことでしょうけど

おかしな情報は、私は話半分しか信用しません

 

真実は、自分の目で見たほうがもっと面白い

そういう場面に遭遇するか、絶えず外に向かって出歩くことがその条件です

ゴルフもそうだよ

選手について歩いていたら、必ず何かがある

他人に云えないことも時々ある

ここで書けないことも当然あるわけです

 

 

長いメルマガは、断念しました

短めのメルマガ、本日配信します

かなりコンペティティブな価格で挑戦しております

どうぞご覧ください

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット