リッチな店長日記

えらいマニアックな質問を

2013年11月08日

赤穂のOさんからのご質問です

それもマニアックな

スイングウェイトのことをお尋ねでしたが、

だいたいRフレックスのスイングウェイトが、D-0

Sフレックスで、D-2

その中間のSRが、D-1

Xフレックスは、微妙です

その方式からすると、D-4ですが、あまり重くするとシャフトを硬くした意味がなくなります

したがって、D-3でもOK

D-2でもOKです

長尺クラブは、当然そのカテゴリーには属しません

Eバランスになったりするわけです

パワーのある、ミート率の低い方には、硬めのシャフトで、スイングウェイトを重くします

なんとなく納得しませんか?

あなたの近くの重いクラブを振って自慢している人

ミート率の低い方じゃないですか?

 

もう一つ

スパインを合わせたら、シャフトのロゴがずれませんかって

ずれます!

そこまで考えてロゴをつけていません

確かに、GD社のシャフトはロゴ下でだいたい合うようにはなっておりますが、そうでないものもあります

それがかっこ悪いとするか

再販しにくいとするか

それとも、打ちやすいクラブを探しているのかで異なります

 

だから、

スリーブの付いたクラブを使っている方

そのスリーブはどこに向けてもいいのではなく

シャフトから見ると、どの方向がミートしやすいというのがあるんです

手間でももう一度、スリーブをお好みの位置にしてシャフトをあらためて挿し直した方が結果はよくなります

かなり違うもんですよ

 

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット