リッチな店長日記
いつもと違う練習会
2013年10月23日
昨日は、いつもの練習場がお休みで、少し遠くの夏見池ゴルフセンターに
ここだよ↓
大きなかごいっぱいボールが出てきます
いくらぐらい入ってるんだろうねー?
180球ぐらい入ってるんだろうか?
150球よりも少し多いような気がします
ほとんどの子どもたちはいつも120球打っております
(打たせてるわけじゃないですよ)
一番後ろで私も打ってました
前の方ではお父さん方も打たれてました
静ーかに
いい雰囲気でした
子どもたちも、真剣に打ってました
私もあえてあまり口を挟まずに、やりたいようにさせてました
いつもとは違う雰囲気で、いい練習になったのではないでしょうか?
いつもとは違い少し照明が暗いので、かえって集中しやすかったのかもしれませんね
たまにはいいよねー
環境が変わるのも
費用は、大人も子どもも、一人500円でした
無茶したらあかんがな
その練習場
私も月に一度お世話になりますが
1かご 500円
打ち放題で、1,000円
その上、割引のある方は、900円になります
時間制限なしでね
しかしよ、無茶する人がいたようで
ボール販売機は、ボタンを押したらボールが1かご分出てくる
その大きな1かご分ね
500円なら、それで終了なのに
やっちゃったようですわ
何回も押した人
平日の昼間、そういうことする人
私も見たような見なかったような
打ち放題は、最近カードを渡されます
それを打席の前に提示しておくのですが、前の打席の御仁
どうもそのカードを持ってないような
それでも1回余分に押してたような
誰も年配の方には注意しにくい
それをうまく使ったらいかんでしょう
そうそう、ボール販売機の前で打っていると時折声をかけられます
ご注意ください
私は気にしませんが
ボールを盗む?
そうじゃありませんよ
「お兄さん、ちょっと手伝ってもらえますか?」
ってね
ボールの送球方法は、マニュアルなんです
つまり手作業
手押し車で運んできて、ボール販売機の上から入れる
練習場のおじさん一人では無理なんです
だから誰かのサポートが要る
そこで、販売機の近くで打ってる誰かなんです
私を選んだ方が楽に仕事が出来るじゃないですか
だって相方が頼りないと、余分に力が要るでしょ
そういうのが嫌な人は行かない方がいいですよ
つまりは、そういう練習場です
いいお客さんこそが必要な練習場です
- Tweet
![](https://wedge.ocnk.net/phone/res/style33/img/all/clear.gif)