リッチな店長日記
プレーナンバー「O」だー?
2013年09月05日
なんの珍しいことはない
ボールのナンバーが「0」で珍しいだとー
わたしゃ昔はT社のボールを使っていたけれど、みんなが使い出したのでやめたのよ
それほどボールに気を使いたくないわ
同じブランドだと誤球するかもしれないじゃない
断固私はマイノリティー
世界初って言われてもねー
昔は何度も見たから、初じゃないのは知ってるけど
つまらんことにこだわるのねー
グレッグ・ノーマン
知ってる?
練習ボールのナンバーは、「0」番だったのよ
スポルディング ツアーエディション
「0」番のボールはこちらのサイトに掲載されています
かつて、K社のボールのナンバリングにプロからクレームが
ツアーSとツアーXのナンバーは、1,2,3,5,6,7
不思議なナンバリングです
4がありません
その代わりに7があります
日本人が4が嫌いで、7が好きなのは分かるのですが
ゴルファーは、4が好き
「4」イコール、パーです
亡きベン・ホーガンのボールも「4」番
私もここ一は4番です
「7」番なんて、ちょっとベテランゴルファー向きじゃないわね
ついでに、
このサイトの中に、私が先日話したことが確認できます
ブラッド・ケネディーのインタビューで
6フィートと彼は言ってますが、テロップでは2mとなっています
いい加減な訳でしょ
訳をけなすつもりはないです
そういう日本の習慣にものを言いたいのです
さてここで、
大昔の話です
昔の日本で売れていたボールには何番と書かれていたでしょうか?
知ってますー?
65番と書かれていました
多かったねー
当時は
- Tweet