リッチな店長日記
ジュニアスクールのスピーチ考えてます
2013年07月30日
そろそろ午前2時が来るというのに
ジュニアスクールでの、子どもたちへのスピーチを考えてます
今日、って言ってももう昨日だけど
岡山県のたけべの森ゴルフクラブでプレーしてました
雨でしたけど、まあまあのゴルフができました
子どもたちには子どもたちのやるべきことが
私には私のやるべきことが
このあいだ2オーバーだったから、今回は2アンダーで上がってこようと
残念、最終ホールがボギーで1アンダー
今回も詰めが甘かったねー
日が明けたら、高校3年生のお姉ちゃんと一緒にラウンドです
小学生の時から、私が講師
結構長い付き合いだねー
このジュニアスクールでは
高校3年生だから、今回が最後になっちゃうねー
ゴルフじゃ負けたことがないけど
今回はどうしようか
そりゃ、力いっぱい戦うことにしよう
いい加減なゴルフをしながら、子どもにアドバイスをするのって
まず聞いてもらえない
子どもはよく見てますから
私に何ができるか
与えるものはいっぱいあるけど、重要なポイントをしっかり言ってみよう
あとは、彼女がどこまでゴルフを続けるかだ
たけべの森でやるべきこと、とは?
実は、試打です
ドルフィンウェッヂと、ウィルソン スタッフのアイアン
FG62というモデル
かなりヘッドが小さい
7番アイアン1本だけど
少し飛ぶみたい
意外とヘッドが小さいので、芝生の抵抗が小さい
面白いアイアンだねー
ドルフィンウェッヂは、芝生からのヌケがいい
ヌケのいいアイアンは、スピンが
かから・・・・・
ないんだよね
知ってました?
ヌケが悪い方が、球がよく止まるのよね
ヘッドが減速して、フェースの上のボールが乗っかってくる
それが余分のスピンを生み
球が止まったり、戻ったりするのだけど
それがない
柔らかいグリーンなのに、球は前に転がっていく
確かにチップインの可能性は上がる
シャフトを交換することで、少しは対処できるだろうけど
あまり期待できないだろうね
改造の仕方によっては面白いかもしれない
今度やってみます
- Tweet