リッチな店長日記

オラだけが正しいとは思ってねー

2013年06月14日

「35分のクーデター」ってったって

登場人物は、新聞で見る限りは、65歳、63歳、61歳

ほぼ同じ年代の取締役

意見は違えど大きな目では、同じ感覚では?

もう少し上でも下でも、年代の違う人の意見は、

いったいどうなんでしょう?

 

私も毎日勝手なことを書いてますけど、決してイエスマンの募集でも何でもありません

違う意見の方も歓迎です

納得がいかない

当然、そういうときもあるかと思います

違う意見、私にも教えてください

さあ、PIFの開催まで、勉強、勉強

とにかく、関係者の方への説明です

詳細までご理解いただくこと

これが一番大事です

 

今回ご協賛いただく企業様

おかげさまで日に日に増えております

とにかく説明、説明です

もうすぐ、現在ご協賛が決定している企業様を、紹介させていただきます

参加者のみんなが助かる品々です

よかったねー

 

 

コンセプトってなんだろう?

PIFジュニアゴルフ競技会のコンセプトって

「プロになりたい」

たぶんそういう子どももいるんだろう

でもその子どもが主体ではない

「プロのトーナメントに出場して、とにかくプロと戦ってみたい」

ここなんですよ

せめてプロトーナメントに出来るだけ近いサイズでゴルフをさせてやりたい

短い距離の子どものゴルフじゃなしに、許される範囲いっぱいの距離からのプレー

だから、子どもにしては少し長めの設定です

もともとそれほど長い距離のコースではありませんが

 

とにかく飛ばせ!

アプローチで近くに寄せて、パットを入れる

そういう技術も大事だろうけど、

君たちはアスリートなんだろう?

じゃ、体を使って飛ばせ!

 

私の狙いはそこだ

ただ、進行方法だが

予選のない大会だから、どのレベルの子どもが集まるのか、詳細まではわからない

だから、プレイイング4の使用はまだ決まっていない

上位争いに、プレイイング4の使用が結果を左右することはないだろう

ただ、進行が遅れるようだと、使わざるを得ません

その点は、ご理解ください 

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット