リッチな店長日記

みんな知ってたやん

2013年02月02日

JR茨木駅で下車後、スクールバスに乗る

そういう学生時代だった

他愛もない毎日の光景

今で言うパナソニック

当時の松下の角を左折し、学校に向かっていく

そこから先にいつも不法駐車をしていた1台の車があった

誰も運転していない様子で、いつも同じ場所に

しかも、かなり長らく

 

異臭がしたのでトランクを開けてみたら、人が死んでたんだって

でも、毎日見てたのよね、その車

みんなが

無意識のうちに

 

朝刊も夕刊も一面は、いじめ問題か、柔道女子暴力問題

「柔道女子暴力問題」ってネーミングも決まっている様子

不思議よねー

もっと不思議に思うことは、39歳の若い監督だけが謝罪に出てくるところ

今までしてきた練習や対応を、過去から引き継いだだけなのかとも思う

良くないと言えば良くない

でも、その若き監督が今までの慣例をひっくり返せるかどうかは、

ほとんど不可能に等しい

テレビカメラも回っていた

誰もがその光景を知っている

頑張れの趣旨で撮った映像が、そのまま批判の映像に早がわり

選手たちが、暴力として捉えたから暴力

そして、今までで最もガードの弱そうな監督の下抗議に出た

毎日出てくるのは、39歳の監督

しかも、選手のお尻を蹴る行為が繰り返し流される

どうも不思議な光景

 

いじめた者

いじめにあっていた者

それに、その傍観者

みんなに責任があるはず

当然傍観者の我々も

どうも不思議な、納得の行かない責任の取りよう

事件の捉え方が、どこかおかしいと思う

 

これは、ただ私の考え方

昨日もゴルフ場のお昼ご飯で語り合っておりました

女子会はご盛んのようだが、男子の飲み会は不景気のため尻すぼみ

(一般的に女子の飲み会の方が少ないんでしょうけど)

それでも、そういう場所でもっとみなさんに語りあっていただければ

そう思うこの頃であります

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット