リッチな店長日記

子どもたちの新学期が始まりました

2013年01月09日

どうも不思議な石川遼くん

ウェア契約のあったナイキと契約するのかと思いきや

キャロウェイに

ボールは、どうなるの?

キャロウェイのボールもいいしねー

今年だけの話じゃなく、いずれか変わるかもね

なんかごっそり変わるイメージがついちゃったよね

ヨネックスじゃダメだったんだろうか?

ヨネックスの営業の仕事が大変になるだろうねー

今までのように売れなくなるだろうから

これからは、少しアダルトな商品を作ってほしいんですけど

まさか50前後で遼くんファッション

時折見たけど、何か奇異じゃない

40歳でもおかしいと思ったよ

 

それにしても今まであったヨネックスのジュニアモデルが、今度はキャロウェイモデルになるのか?

まさかねー

遼くん人気も翳りが出てきたし

ゴルフブームもひとだんらくしてきているし

 

 

子どものゴルフは海外ほど上手じゃないところ

あまり気づいてはいないのではないかと

確かに、世界ジュニアで活躍するのは、アジアのジュニア

それには理由があって、経済的に裕福であるから

ゴルフを観て驚くのは、海外の子どもたち

都会でも、山間部でも関係なく、うならせるスイングをする子どもがいるものだ

そういう子どもと出会うチャンスは、きわめて少ない

日本人のいない田舎のコースで一人でプレーしてたら、何度か見かけることだろう

本来あるべきスイングをしているのよね

もしかしたら日本人の子どもは、スコアにこだわりすぎているのかもしれない

あんまり楽しいゴルフじゃない

楽しさを求めると、とんでもないゴルフになるし

 

いいショットをするゴルフとでもいうべきだろうか

1ラウンドのうち、1回でも2回でも、自分で、あるいは、他人が感動するようなショットをすること

そういうのでもいいかもしれないね

それでも、ドライバーで万振りするだけのゴルフはつまらないよ

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット