リッチな店長日記

円が安い

2012年12月28日

円が安くなるのは、日本の経済に良いことでしょうけど

どちらかと言えばの話ですがね

仕方がないか

景気が良くなれば、それなりにみんなが潤うのであれば

 

新年より、「Fierce Golf」のシャフトの価格が変わります

やむをえなく値上げをさせていただくことになりますが、

メルマガでのキャンペーンは随時行っていくつもりではあります

 

Fierce shaft ファンの方でまだ登録されていない方は、メルマガ登録をお忘れなく

 

 

 

こないだのジュニアゴルフから

写真をもっと撮ろうと思ったのですが、

お昼からはアテストの準備があるので、早めにクラブハウスに戻らないといけませんでした

一枚の写真から、思ったこと

とあるジュニア選手のトップスイング

デジカメなので、トップスイングが撮れたのはたまたまです

後方から撮った写真

選手の背中には、ウエアのしわがない

顔にしわがないのは良いことですが、ウエアの背中にしわがないのは良いことではありません

脚に踏ん張りがないから、足腰で体が捻転している

いすに座って打ったら、腕だけで上手に打つんだろうけど、体幹は使えないだろうな

体幹って、学ばずして語る方は多いけど、本当の使い方を学ぶべきです

体幹

スタックアンドティルト

ウェイトシフト

そういう言葉につられてやっているんだろうけど、本当の使い方ってもしかしたら違うんじゃないかな?

そう思ってもらって良いんじゃないだろうか?

インパクトゾーンって言うのも、最近奇異に感じる

インパクトは、瞬間よ

それをゾーンというやや時間的に長いものにして、しかもその期間は、ずーっとフェースが目標方向に向いているでしょう

みたいな

なんか不思議な

変な慣用句

違ってるよって思うけど、日本じゃ大多数がそうだもの

フェースが、まっすぐまっすぐって

ありえないって、あのウォルター・ヘーゲンも感じたことだもの

私一人が言ったって、その流れは止められない

フェースは、まわすもの 

超高速カメラで撮られた映像は、フェースをまっすぐ出す人、回転させていく人

どちらもみかけるでしょ

フェースをまっすぐに出すショットがないといっているのではなく、それが普通だとするのは間違いだというのが私の意見です

18ホール継続できない

動きに無理がある

それに、変なお尻の出し方のポスチャー(構え)は、腰痛を生みます

腰骨の上には誰ものっかかりません

異様な筋肉の使い方はやめましょう

 

 

 

Facebookコメント



ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット