リッチな店長日記
別に偉そうに云うわけやないけど ふつうわかります
2012年04月28日
土曜と日曜は、うちではスポーツ紙を取ってます
相撲の記事を見た後、ゴルフの記事を
大写しの有村智恵のスイング
インパクト直後
シャフトがまだ4時半くらいのところ
(新聞の名前ですか?
デイリーです)
左肩は開かないように頑張っているのですが、おなかは、60~70度開いている
〈推測ですけどね〉
「左に行くスイングやな」
それで記事を読んだら、やっぱりそう
1番と2番ホールで、左に飛ばしたらしい
このスイングで強く打たなきゃ大丈夫だろうけど
そら打ったら左へ行くでしょう
もしも、お昼ご飯を食べてインターバルを置くと、もう一回その可能性が出てくる
400ヤードすれすれのパー4が多くなれば、バッグの中に入っている長いアイアンがちょっと気になるだろう
でもそれ以上の距離だと、セカンドショットがハイブリッドやフェアウェーウッドになるから、長いパー4と云えどもそういう問題は起こらない
微妙なところだ
緊張するスターティングホール
395ヤードの2番ホール
390ヤードの5番ホール
400ヤードの10番ホール
170ヤードの11番ホール 〈もしもアイアンを使えば〉
360ヤードの14番ホール 〈上りだから〉
385ヤードの16番ホール 〈ここは△か)
375ヤードの18番ホール 〈上りだから〉
以上が彼女のティーショットがキーとなるホールだ
意外と嫌なホールってわかってしまえば攻めやすい
とりあえず無理をしない
もしかしたら、ひょっとして
優勝なんて
そういうこともありうると思います
でも服部真夕が-1、
佐伯三貴がイーブンパーにいる
もちろんもっと怖い韓国勢
今週の優勝は、そのあたりかなと思います
ところで、相撲よ
いったいどうなっているんだ?
立浪一門
伊勢ヶ濱親方が何か知りはせぬか?
リーダーがいないっていうのは、ほんとに始末が悪い
旭豊が、立浪親方で本家だった
どう考えても若すぎて無理だろう
実力から云うと、元横綱旭富士の伊勢ヶ濱親方だろうけど
性分がそうじゃないから
元旭国の大島親方は稽古に熱心じゃなかったって云うのは、伊勢ヶ濱親方の言葉
どうしようもないかー
クリックしていただくとランキングが上がります
思い切ってどうぞ
- Tweet
![](https://wedge.ocnk.net/phone/res/style33/img/all/clear.gif)