リッチな店長日記
頑張れって、いったいどういうことよ?
2011年12月02日
こないだの「神戸マラソン」の総括
新聞紙上で行われていました
カーブが多い
道が狭い
給食が足りない
そんなに文句が出るかー?
私は、たしかにどの大会でも給食は少ないと思います
疲れて走ってる後方の方にこそ、給食は必要やと
カーブが多いか?
まっすぐの道で、鉄人28号が見られるか?
あそこは、名所やないか
新長田、鷹取
震災にあって、復興した神戸のシンボルといってもいい町
私も、あそこは通って欲しいと思う
山電沿線の私には、あまり馴染みがないところ
でもね、
ええ町やわ
人もやさしい
応援が違うやん
狭い道ってか?
狭いからこそ、応援の人たちとタッチが出来るんやん
あれ、元気が出るからなー
何人の人とタッチしたんか
何十人?
いや、何百とはいかんでも
百何人とはタッチさせていただいたと思う
ありがたい話ですわ
いらんことですけど
折り返してから、疲労困憊のところで、
私のタイプのおねえさんがこちらを向いて、タッチしようと手を差し伸べてくれたけど
私、
できひんかった
なんでやろ?
やっぱり、元気なところを見せたいってことやろか?
せっかくタイプの人やったのに
しかも、相手から手を出してくれてんのに
かわいそうに
そのあと、気まずい顔でおねえさんが手を引っ込めた
悪いことしたなー
そう思ったよ
沿道からの応援は、
「ガンバレー!」
ほとんどが、それ
まあ、好きで走ってる人ばかりだから
勝手にこっちが走ってるんですから
それは、それでいいんだと思いますが
震災後、あれだけ頑張れって云わないでって
まあ、状況は違いますよ
なんて応援してくれるんだろうと
そういう期待もあったの
そしたら、
頑張れ
他に何かあったのと違うかと
私はそう思うけどねー
どうだろ?
まあ、私は、マラソンのとき
そんな応援はしませんけど
時折、もっともらしいことを云うネガティブなおばさんが出てきて、応援してる私に一言云いますけどね
「そんなん云うても、・・・・・」
おまえ、人が頑張ってるとき
そして、その人を応援してるときに、できひんようなことを云うなよ
日頃頑張らん人が、そういうときに水差すようなことを云うな!
そら知らんで、
そのおばはんが、メチャクチャ仕事する人かも知れんけど
クリックしていただくとランキングが上がります
思い切ってどうぞ
- Tweet
![](https://wedge.ocnk.net/phone/res/style33/img/all/clear.gif)