リッチな店長日記

陰でコソコソやってます
2011年09月14日
朝のトレーニング終わり
何してるかって?
まさか、ねー
フルマラソンに向けて練習よ
そう、走り込み
冗談?
本気やん
この上で走るんよ
青いフォーム
かなり柔らかいからねー
足首はしっかりしないといけない
陸上競技場のチップの上を走ってトレーニングした方が速くなるでしょ?
知ってます?
アスファルトの上より、柔らかい反発力のあるもの、
逆の表現で、衝撃を吸収するような素材の上を走った方が、脚の筋肉が強化されて速くなるんよ
ホンマやで
そいで、今日は30分間
まあ、5km近くは走っているでしょうか?
この上で2時間も走れるようになったら、フルマラソンは大丈夫でしょう
クーラーなし、扇風機なしでした
でも、給水はありましたよ
これでも汗びっしょりになりますから
そうそう、
後ろに隠れたカンフーバットの片割れ
オイ、どないなっとるねん!
今頃から、来年も監督は続投なんて云うてたら
選手はどうなんねん
まだ、来期残れるかどうかわからん選手がほとんどやのに
監督が悠々としとっては、
ただでさえあかんのに
もっと必死でやれよ
余談ですけど
これが、本来余談じゃなく、本題かもしれへんけど
ドラコン選手のヘッドスピードって、
あんまり関係ないからね
たしかに飛距離は、ヘッドスピードの二乗に比例する
だけど、
やってることがあまりにもおかしい
ヘッドスピードの計測器を前に、飛距離を競ったって
まったく意味が無い
それやったら、テクニックも何も無いやない
失礼なこと書いていいですか?
どうかご無礼をお許しください
ミート率の悪い、云わば下手なヘッドスピードだけあるゴルファーが、パッとドラコン大会に現れて勝つわけが無い
たまたま芯を食わなかっただけではないのよ
何でそう真面目に考えられへんのやろ?
云ってみりゃ、トルクが少なめのレディースシャフトぐらいのフレックスのドライバー
しかも、ノーカットで組んだもの
そういうクラブも上手くミートする技術
そういうのが必要なのに
どうして、上手く打てないからって、しなりのまったく無いドライバーをイメージしてしまうんだろうか?
そうじゃないよ
オレは、ドラコンで活躍し続けたいなんて、まったく思ってないわけよ
誰かが、もっと当たり前の正当なロンゲストディスタンス
日本人のサイズでもここまで飛ぶかというような
そういうのを目指して欲しいのに
しなりの無い硬いシャフトじゃ、町内一の飛ばし屋に終わってしまうじゃない
ジェフ・ファーレーはけっして、西洋人を代表するような大男じゃない
私らより一回り大きい程度
それでも、あのゴリラ軍団を相手に戦ってくる
それには、やっぱり工夫が肝心よ
30万円もかけて、アメリカに行った
もちろん他の仕事もしてきたけどねー
それで、ジェフのレッスンを受けてきたのよ
そこで得たものは、こちらで紹介しても、誰も実践で使ってる節がない
そこらに書いてるもんや、そこらのちょっと飛ばすおっさんが話しているのを信じて
なんだろ?
ようわからん
オレは、中途半端なレッスンは信用せんタイプやから
まあ、だから、Qちゃんや、有森裕子さん、中山竹通さんに習ったんだけど
だいたいわかるでしょ
そこまで出かけて、技術を習う私の性格
意味わかっていただけたでしょうか?
なんも自分のことを云うてんのやない
どなたかに、さっさと上達して、それで良かったって思ってもらったらそれでエエねん
如何に貪欲な人が少ないことか
クリックしていただくとランキングが上がります
思い切ってどうぞ
- Tweet
