リッチな店長日記
さあ、それをよ
2011年09月02日
リシャフトしてます
まあ、焦らずに
レイオスのハイブリッドのリシャフトですが、
問題点が、一、二点
シャフト径が、0350”であること
その、0.350”でロクなシャフトがないこと
確かに、マミヤのシャフトはありますが、
どうも
先日、キャスコの試打会で打ってみてガッカリ
弾き感がない
純正のキャスコのシャフトとの方が、弾き感があって
何で、こんなクラブ組んだんだろ?
そう思ったのよ
まあ、好みと云えばそうなんでしょうけど
それで、エティモのミヤザワシャフトさんで作ろうかとも思ったのよ
でも、限られた予算があるから
市場で探しても見つからない
倉庫で見つかったのは、グラファイトデザインのYSパワーのFW用
これならいけるわ
まあ、0.335”のシャフトだけど
さあ、
先端をなんぼ切る?
調べてみたら、
43” 0”
42.5” 0.5”
42” 0.5”
41.5” 1”
それって、
こっちの方が良くない?
43” 0”
42.5” 0.25”
42” 0.5”
41.5” 0.75”
41” 1”
そこで、また重要になってくるのは、パラレルチップセクション
パラレルチップセクション
まあ、この場合、0.335インチの先端径が続く長さのこと
それが、5インチある
0.5インチは、ヘッドより上に残さないといけないので
レイオス ユーティリティーの、ボアスルーの長さ、つまり深さは、
ほぼ、2.25インチ
そしたら、
5インチから、2.25インチを引いたら、
2.75インチ
そのうち、0.5インチは残さないといけないので
2.25インチが残る
つまり、先ほど作ったチャートは、最大でも2.25インチで終了しないといけない
上のチャートは、最大1インチで終わっているので、
振動数を見ながら、1.25インチの長さでコントロールできる
さあ、それが分かったから、
これから、シャフトを抜こうか
なにを云うとんのかわからヘんて?
イヤ、それで普通です
そんなん、みんなが分かったらたいへんやん
クリックしていただくとランキングが上がります
思い切ってどうぞ
- Tweet
![](https://wedge.ocnk.net/phone/res/style33/img/all/clear.gif)