リッチな店長日記
子どもが云いました お昼にビール飲んだんと違うんですかって まさか、
2011年06月25日
今日は、ビールを2缶も飲んでしまいました
たいしたことないって?
そらそうなんですけどね
餃子にビール
こら、夏の定番ですなー
朝は、学校の用事でボランティアに
そこで、子どもさんのおじいさんと一緒に
色々話しておりました
なにやらお友達に私と同じ高校から関学を出て、飲食店を二軒も持っておられる方がおられるらしく
私と同じ高校から関学とは、 そらよっぽど優秀でないとね
で、そのおじいさまがおっしゃることには
その飲食店のオーナー、そこで働く人は、・・・・・・
と、苦情を述べるらしく
またこれつまらん話や
先だって、アメリカの先生が
一生マクドナルドで、って云うてたでしょ
スクールバスの運転手とか
まあ、職業差別はしっかりあるとこですわ
だって、ホワイトカラーやブルーカラーって言葉があるやないですか
オラ、お日さんの下のブルーカラーの方が断然好きですけど
イタリア人とフランス人のハーフの友達も、ハードワークが好きだと云ってましたけど
まあ、ちょっと恥ずかしいな
それに、なんとのう不愉快な気がすんの
そいで、云うたのよ
私の知り合いのそういう飲食店のオーナー、ちゃんと面接して取ってるからそんなことないよ
ただ、お金が行き交いしてるだけの関係やないの
って
環境が悪い、まわりが悪いっちゅうヤツは、ぜったい自分自身が悪いのよ
もしも、オレのまわりが悪かったら、自分で何とかしようとするもん
たとえできんでもね
生きる上の義務でしょ
まあ、オレは好きなことやってるからね
それくらい思ってもエエ加減よ
こないだから、そんな話続いてるか?
自分とこの従業員信用できんて
なんと情けない
少なくともそういう人と、酒は飲みたくないわ
ビールやなしに、子どもにウーロン茶飲みながら、熱ーく説教してた方がよっぽどましやわ
そら、子どもはエライ迷惑やと思いますけど
クリックしていただくとランキングが上がります
思い切ってどうぞ
- Tweet
![](https://wedge.ocnk.net/phone/res/style33/img/all/clear.gif)