リッチな店長日記
お疲れさん
2011年03月22日
第1回ニッケジュニアカップ2011
昨日は、私は大阪でストレッチの試験
子どもたちは、いつもお世話になっているショートコースで試合がありました
今回は、終わってから本日までに、3人連絡をくれました
結果が良くても悪くても、連絡は大事です
一人優勝、一人準優勝、一人5位とのことです
まあ、学校、学年別でクラスがいくつもありますから
話によると、そのスピーチがちゃっちいらしく
高校生が云った言葉をそのまま云うといった
これ、中学生でも小学生でもいけませんわ
それだけ、上に上がろうとするのだったら、自分の言葉で話せること
一歩他の子どもよりもそういう面で進んでほしいのです
ゴルフの技術やスコアは、まだいくらでも追いついたり挽回出来たりします
スピーチをうまくやってほしいもんです
いっつも、要らんことはようしゃべんのに
今回やったら、震災のこと、
それから、雪で昨日に延期になったこと
コースの皆さんへのお礼
なんでも云えるやん
それにいつもお世話になっている感謝の気持ちも当然表さなあかんし
子どもでもですよ
フロントの前で一列に並んで、
「ありがとうございましたー」
なんて云ってちゃだめよ
自分がお世話になったことを感謝の言葉で表そう
もし、
賞にもあたらず、
礼儀正しく、一人で「ありがとうございました」なんて云って帰る子どもがおったら
私は間違いなく、それは誰かチェックします
なぜなら、その子はぜったい上がって来る子どもだから
長ーい目で見たいのよ
そういう鉄板みたいなのを
- Tweet
![](https://wedge.ocnk.net/phone/res/style33/img/all/clear.gif)